PayPayポイント活用

2022年5月2日 更新

私は数年前まで、ほとんど全て現金払いでしたが
今ではコンビニやECサイトでの購入決済は、ほとんどPayPayを利用しています。
ATMチャージも簡単ですし、利用時にはポイントが付与され御得です。
また、PayPay祭などイベント時にはポイントの還元率が上がるので
このタイミングで購入する様になりました。
溜まったポイントで、また別の物を購入しています。
ふと考えたりもするのですが、ポイント原資は何処から出ているのか・・・とか。
いずれにしても、私の購入意欲を沸かせて頂いております。

 

営業部 小坂真弘

 

▲このページの先頭へ

 

俺のサッカー日本代表

2022年4月22日 更新

どのスポーツも新シーズンが開幕し大谷翔平も鈴木誠也も佐々木朗希も凄いのですが
今年はなんといってもワールドカップがあります。
ということで勝手に私が日本代表を選出しました。

《戦術》
変則4-3-3 ショートカウンターを発動することが目的
ファーストブレイクで古橋 セカンドチョイスは伊東 南野はシャドウ気味
ボールが持てる旗手はサイドバックではなく、サイドハーフでアンカー遠藤と同緯度
基本8人で守って3人で攻める 堅守速攻ショートカウンターを常に狙うバスケットのようなイメージ

南野OUT→三苫IN
古橋OUT→鎌田IN

如何でしょうか?

 

営業部 村田拓也

 

▲このページの先頭へ

 

奇妙な体験

2022年4月14日 更新

先日久々に友人と昼食をとった後の出来事なのですが、友人宅へ向かう最中コンビニに寄ったのですが
何やら大きな声で店員と話をする男が。
友人と飲み物を買い早々に立ち去るのですが、乗車の際先ほどの男に話し方かけられたのです。
聞いたところ男は大津(九州)から、SNSで知り合った交際相手に会いに来たのだといいます。
一年前にも一度来たそうなのですが、所持金も無く、携帯も止められ
目的地も薄れた記憶の中だというのです。
友人と相談の上、目的地まで同行することなり、道中男の話に耳を傾けると
大津の素晴らしさをこれでもかと語るのです。
長い旅の途中で、寂しさもあり話すのが止まらないとのことでした。
男は目的地に着くと、しきりにお辞儀をし、せめてお礼にと持っていた、梅味のグミをくれたのです。
自宅へ戻り、少しくたびれた袋のグミを見つめ、さてどうしようかと悩む私がいました。

営業部 岡村千代輝

 

▲このページの先頭へ

 

メンタルを整える言葉 「お先にどうぞ」

2022年4月13日 更新

先日情報番組でで「現代人はせっかち」というテーマの特集がされていました。

最近は動画を倍速で視聴している人が多いらしく、みんな時間を短縮しようとする傾向があるようです、その中で興味深かったのは倍速動画を見ることで人間の体に備わっている自律神経の一つの交感神経が非常に活発になるということです。

交感神経が活発になると、血管の収縮、発汗、心拍数の上昇などが活動モードになり通常50:50の割合の交感神経が優位になりすぎるとリラックスできず、その状態が続くと不調の原因となっているといわれてます。

そこでこれを解決するには、交感神経とは逆の副交感神経が働く時間を適度に作ることが大切になる、副交感神経は深呼吸やストレッチ、自然と触れ合うなど安らぎを得たときに働きやすくなりとの事

先日のテレビでは、副交感神経が働く魔法の言葉があると言っていました。

 

それは「お先にどうぞ」だそうです。

 

人に譲るということは、その間、待つことになり、自然と割合が50:50に整うとか。

わたくしも営業で車の運転している場面で歩行者や車の合流の時割り込まれる前に譲ってしまうなど心掛け

ストレスを貯めないようにしたいものです。

                                  営業一課 西家公彦

 

▲このページの先頭へ

 

初孫

2022年4月13日 更新

昨年4月に、孫が産まれ51歳にしておじいさんになりました。
周りの方々に言われるのは、早いおじいさんになるそうですが
私が幼い頃には52歳は立派なおじいさんだったと記憶しています。
年齢に応じた貫禄があり、怖かったように覚えていますが
今の50代は本当に若々しいですね。
日々、若くあろうと努力を想像しますが、なかなか現実は厳しく始まってもいません。
コロナが収束し、孫と遊べる日が来るまでに
ちょっとだけカッコイイおじいちゃんになれるように
ウォーキングとストレッチを頑張れたらいいなと
イメージトレーニングは欠かさず行っています。
努力って難しいですね。

 

建設部 杉山哲朗

 

▲このページの先頭へ

 

娘の成長

2022年3月28日 更新

昨年11月、家族全員で紅葉を見に井川湖へ行ってきました。

我が家の娘ずっとハイテンションで楽しんで紅葉を見て、とにかく明るくでひょうきんな子です。

帰りの車では、横に爆睡しました。

娘の寝顔を見て、過去の写真と比べていくと成長しました。

今年5月に4歳になり、ますます元気いっぱいの娘です。
大きな病気や怪我もなく、身長は107センチまで成長、
この半年で身長は17センチを増加しました。

あっという間に娘がどんどん成長していく姿に、親である私が感無量です。

 

営業部 加藤 翔

 

▲このページの先頭へ

 

クマフィン

2022年3月18日 更新

 小学生の娘が家庭科の「家族でホットタイム」という宿題で
日曜日にお菓子作りをしていました。
 妻と中学生の娘と3人で大騒ぎをしながら作っていましたが、
(私は家庭菜園の土起こしで腰を痛めてゴロゴロしており、毒見係です)
しばらくすると、美味しそうな甘い香りが家中に広まりました。
 手作りながらの愛嬌のあるクマフィンが出来上がりましたが、
記念写真に入らない、可哀そうな物がしっかり私にまわってまいりました。
(味は勿論文句無しです)
 今月末の娘の誕生日には、私の得意料理がリクエストされたので、
しっかりお祝いをしようと思います。

                         営業1課 水間 望

DSC_0152

                   

 

▲このページの先頭へ

 

禁煙

2022年3月14日 更新

禁煙を始めて3か月が経ちます。電子タバコが壊れたタイミングで何となく始めてみました。
今までも何度かチャレンジしましたが1週間続きませんでした。
序盤の1週間はかなりきつかったですが、それから徐々に落ち着いてきています。
しかし今でも吸いたい気持ちはあります。
禁煙を始めて感じことはたばこ代ももちろんですが、コンビニに行く機会が減ると、余計なものを買わなくなりました。
今のところ禁煙を始めて困ったことはありません。
百害あって一利なしと言われるたばこですが、禁煙をすると実感します。
3人の子育て真っ只中で、5時45分起床21時30分就寝の私は、自宅での喫煙の時間が減るだけで時間を有効に使えるような気がします。
このままたばこのない生活が送れるように、気を緩めず継続できるようにしていきたいと思います。

 

建設部 松江和己

 

▲このページの先頭へ

 

恐怖症

2022年3月8日 更新

3月になりだいぶ暖かくなってきました。
寒さで固まっていた体から、ふと力が抜けて、春が近づいているなーと感じます。

春に目にするものでひとつ苦手なものがあります。鯉のぼりです。
私は子供の頃から鯉のぼりが怖く、特に大きくてリアルな鯉のぼりが空を泳いでいる姿を見ると、身がすくみ不安な気持ちになるのです。
私だけ?と思っていましたが、どうやら鯉のぼりに恐怖を感じる人は結構いるようで、巨像恐怖症というものが原因だったようです。
巨像恐怖症とは、巨大なオブジェや建造物などに恐怖や不安を感じるもので、確かに鯉のぼりに限らず巨大なオブジェや大仏などを見ると、迫ってくるような気がしてゾワっとして不安な気持ちになります。
私の場合は、怖い!と思いながら怖いもの見たさで見てしまうので、深刻なものではありませんが…色んな恐怖症があるものですね。

恐怖症の話をしてしまいましたが、春は一番好きな季節です。季節の変わり目には体調を崩しやすいので、体調には気を付けて元気に春を迎えましょう。

 

営業部 鈴木智恵

 

▲このページの先頭へ

 

スポーツ観戦

2022年2月28日 更新

5年ほど前から格闘技にはまり、地上波やネット放送で様々な格闘技を見ています。
年末も大きな大会があり、観戦しました。
観戦といっても、コロナ禍で会場に足を運ぶのはリスクがある為、PPVを購入し自宅での観戦です。
それぞれの選手にはストーリーがあり、そのストーリを追い理解したうえで試合を観戦すると、応援にも熱が入りますし充実した時間を過ごすことが出来ます。
不思議と観戦をすると、翌日の仕事が頑張れるような気がします。
まだまだコロナ禍が続きますが、ストレスを溜めない様過ごしていければと思います。

 

営業部 越水健人

 

▲このページの先頭へ

 

日常のしあわせ

2022年2月28日 更新

連日のコロナ感染にまつわるニュースなど、まだまだ先行きが不安定なご時世ですが、そんな中でも小さな幸せ噛みしめています。
わが家の毎年恒例行事のひとつ「初日の出」。
ここ何年か天気に恵まれず見ることが出来なかったのですが、今年は水平線から昇るきれいな初日の出を見ることができ、家族揃って新しい年のスタートに希望を持ちました。
初詣では、家族でおみくじの「運試し」。
驚いたのは家族みんなで大吉をひき、喜ぶ前にちょっとしたパニックになりました。
そして、先日自分の誕生日を子供たちがお祝いしてくれる事になり、今までもちょっとしたバースデーカードやお花などはもらっていたのですが、今年は手作りのバースデーケーキでお祝いをしてくれました。
試行錯誤しながらも何とか完成したケーキ。
子供たちの気持ちいっぱいの最高のプレゼントです。
子供たちは嫌がりましたがおもいっきりハグしてしまいました(笑)
日々の些細な出来事ですが幸せを感じ、今年も楽しく過ごしていこうと思う今日この頃です。

 

総務部 荻野容子

 

▲このページの先頭へ

 

チャイ

2022年2月10日 更新

最近、チャイを作って飲んでいます。
チャイとは、ざっくりいうとインド式のミルクティーのような飲み物です。
スターバックスやインド料理店等で飲むことが出来るほか、市販品(ティーバッグなど)があります。
家でも簡単に作ることが可能で、私のよく飲むチャイの作り方は、
鍋に紅茶を煮出し、チューブ生姜、スパイス(ガラムマサラなど)を加え、牛乳を注いで温めたら完成です。
ガラムマサラは、トウガラシの入っていない物がおすすめです。ダイソーに売っています。
スパイスの風味が癖になり、スパイスと生姜で体が温まりますので、寒い季節におすすめです。
まだまだ寒い季節が続きますので、是非、飲んでみてはいかがでしょうか。

 

営業部 平山功奈

 

▲このページの先頭へ

 

友人の働く姿

2022年2月4日 更新

高校時代から仲良しの大親友がいます。
お互い子育て、仕事と多忙な毎日を送りながらもずっと仲良くしていて、
いつも二人で話をはじめると声が枯れるまで話し続けてしまう、30年来!?の友人がいます。
そんな彼女の働く仕事先へ、おじゃますることがありました。
その日は土曜日で休日でしたが、たまたま彼女の会社の開放日?のような見学ができる日だったこともあり、
友人の働く場所を見学させてもらいました。
彼女の席、グループの席、上司の席、掲示物など遠目ですが見せてもらった仕事場は、
とても明るくきれいな職場で、今までどんな場所で働いているのか想像したことがなかったため、
とても新鮮でした。
彼女の仕事や立場を少し知ることができ、こういう環境の中で毎日仕事をしているんだなと思いながら、
職場を見たことによりさらに親しみが沸いたというか、身近に感じることができました。
たくましく働く彼女の姿を見ることができ、職種は違いますがとても刺激を受けました。
昔から芯が強く、責任感もあり、ユーモアが絶えない彼女の働く姿がとても素敵に思えた一日でした。

 

建設部 森 直子

 

 

▲このページの先頭へ

 

大掃除

2022年1月27日 更新

昨年の年末、今まで親任せだった大掃除を何年かぶりに手伝いました。
主に台所廻りを行いました。換気扇、冷蔵庫の中、茶箪笥の食器の整理・・・
その他いつもは、ちょっと汚れてても気がついているが気づかないふりを
していた場所も掃除しました。汚れを落とすクリーナーを購入し、細かいところは
綿棒などを使用して・・・結構自分の中では満足できる仕上がりでした。
せめて年末ぐらいは、今年からも大掃除をするよう心掛けたいと思います。
気持ちよく新年を迎えることが出来まし。

 

建設部 見村和美

 

 

▲このページの先頭へ

 

智恵の輪

2022年1月21日 更新

家にずっと外せない「知恵の輪」がありました。
息子が小学生の頃に、誕生日プレゼントで買ってあげたものです。
私は1つの形の知恵の輪しか知りませんでしたが、
今は色々な種類があり、形によって難易度が違います。
3個買った内の1個が、難易度が高くずっと引出しに入ったまま。
時々やってみますが、最終的には諦めてまた引出へ。
この繰り返しで、5年経過。
とうとう音を上げて、動画でやり方を確認して、やっと外せました!
1つのアクションで外そうとしていたけれど、それは不可能だったと痛感。
嬉しくてまた元に戻し挑戦。しかし、外せません。
棒の短い方を確認する必要があるが、私には同じ長さに見えてしまいます。
これを簡単にできる人がいるのだろうかと思うくらいのレベルの高さです。
何回も挑戦し、簡単に外せるようになりたいですね。
頭の体操に良さそうです。
息子の知恵の輪ですが、親が楽しんでいます。

 

総務部 遠藤都機恵

 

▲このページの先頭へ

 

バッテリーの寿命

2022年1月21日 更新

スマホのバッテリーは充電を繰り返すことにより劣化していき
長年使っていると減りが早くなる宿命にあります。
私が実践しているスマホのバッテリーの寿命を
“少しでも延ばす方法”を、以下にリストアップしてみました。

・過充電、過放電をしない。
・フル充電はせず、なるべく20〜80%に保つ。
・就寝中の充電は避け、充電が100%になっている時間を短くする。
・極端に暑い環境や寒い環境を避ける。
・不要なサービスをオフにして、バッテリーの消耗を減らす。

スマホのバッテリーは消耗品ですが、意識して上手に使えば
電池の寿命を延ばすことができます。
私は昨年の春にiPhoneを購入し、もう時期一年経とうとしておりますが
“バッテリーの状態”は、いまだに100%を維持しております。
少しでもスマホを長く使いたいと思っている方は
是非、試してみてください。

 

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ

 

今年もあと少し~来年は

2021年12月22日 更新

今年もあと少しとなりました。皆様はどんな年でしたでしょうか?

私はいろいろありましたがあまり良い年ではなかったですかね^^;

 

中でも会社行く途中急に車がポコポコ言って速度がゆっくりになり動かなくなり

会社の近くだから良かったのですが交差点や混んでる道だったらと思うとゾッとしました(><)

 

それと悪い事というよりビックリした事ですが自分の部屋にヘビがいた事です。

昼寝しようと思いふとんにスマホをポンと置いたらスーッて黒いのが動き・・・

2階なのにどこから?外壁のぼるの?今でも謎ですが・・・

 

あとこの約2年すっかりテレビっ子になってしまいましたね^^;

お勧めは 韓ドラの愛の不時着 水曜日のダウンタウン 脱力タイムズなど

YouTubeも見るようになり はじめしゃちょーの畑、 はじめしゃちょー年内1000万登録者なるか など

 

そんなこんなでしたが良かった事はやはり家族がみんな健康でいられた事ですかね。

 

来年はコロナとかも今のところ少ないので2年ぶりにいつものメンバーで正月に会ったり

できればLDHライブ開催あれば行きたい!そしてその後居酒屋で反省会したい!などなど

楽しく過ごせたらいいなと思っております(*^^*)

 

                          営業部    原田 美穂

 

 

 

▲このページの先頭へ

 

広島カープ 2021を振り返って

2021年12月11日 更新

 2021年のペナントレースも、ヤクルトスワローズが日本一になり終了してしまいました。
今年の我が広島カープも終盤は頑張ってくれていましたが、結果 143試合中 63勝 68敗 12分け 勝率0.481 のセリーグ4位という結果になりました。
頑張ってくれた選手の皆様には申し訳ございませんが、私なりに今年のカープの印象的な出来事とBクラスになってしまった起点をざっと記してみました。

 〇 菊池涼介選手(セカンド) 4/2 DeNA戦にて連続守備機会失策「569」で途切れる。
これは、リーグ戦初っ端からショックな出来事でした。菊池君の記録は永遠に続くものだとばかり思って     いました。非常に残念です。ここからの試合で菊池選手も少し緊張感が抜けたのかなぁと思いました。

 〇 チーム内に新型コロナウィルス陽性者続出。5/17菊池涼介選手が陽性と解り、その後も、小園、正随、鈴木誠、長野、羽月、九里投手などが陽性、離脱者が多く出てしまった。また、濃厚接触者として、数人の選手の方々が試合欠場となりました。

 〇 交流戦 3勝 12敗 3分け の惨敗。完全なるコケ。 コロナの影響があったと思うが、過去16回の交流戦において、通算5度目の最下位。また、今年は交流戦先発投手の勝ち星なしの不名誉記録付きでした。

 

 やはりこのオールスター戦前の成績が、その後の順位に大きく関わってしまう事がよく分かった1年でした。

来年は、鈴木誠也もいなくなってしまうと思いますが、後半戦に出てきた若い選手たちが躍動してくれると期待して、2022年を迎えていきましょう。

 

建設部  大高 茂紀

 

 

 

▲このページの先頭へ

 

紅葉

2021年12月6日 更新

今年は紅葉を見に井川湖と虹の里の2か所へ行ってきました。
井川湖は初めて行ったのですが、沼津から約2時間。
新東名の静岡を降りてひたすら山に向かって行くと到着します。
近づくにつれ、段々と見えてくる紅葉に期待値も高まりました。
目当ては井川湖を渡る渡し舟です。
エメラルドグリーンの水面と赤、黄、オレンジの紅葉、晴天の青空と凄い絶景が広がっていました。
井川は湖の他に吊り橋や、廃路線を歩ける等観光スポットが沢山あり、十分に楽しめました。
虹の里は20年以上振りの訪問になりました。
紅葉が綺麗な事は知っていたのですが、毎年行けずにいた所、娘に花火がやる事を聞き急遽行ってきました。
夜の入園の為、園内全てを回る事はできませんでしたが、紅葉山や庭園のライトアップ、そして紅葉のバックに花火と魅了されました。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
もう12月になりましたので、次はどこのイルミネーションに行こうか計画中です。

 

営業部 川口真太郎

 

▲このページの先頭へ

 

部分月食

2021年11月25日 更新

先日11月19日に月のほとんどが隠れる部分月食が見られました。
私は営業の帰りに車の中で月食の途中を見ることが出来ました。
子供たちも習い事の帰りに見ていたようで、
家に帰ってきた後もご飯を食べた後、お風呂に入る前と数回確認をしていたようです。
上の子は学校の宿題の作文にも書くほど印象に残ったようです。
月食はたびたび見ることが出来ますが、今回のように長い時間観察できることのできる月食は滅多になく600年に1度という記事も目にしました。
今回の事象の次のチャンスは2669年のようです。
普段は月食や流星群等タイミングがあれば見る程度で、ほとんどが当日の朝にニュースでみてはいても記憶の隅に追いやられ、次の日のニュースでその様子を知るというように
あまりこのような事柄は偶然に見る以外自ら見ないのですが、
今回のような長いタイミングの珍しさと私に子供が生まれたことにより、子供にも珍しい経験をさせてあげたいと思うようになり以前より少しこのような事象に意識が行くようになっているのだなと感じた瞬間でした。
今度は2022年5月に日食があるようなのでそちらも子供と思い出を共有したいと思います。

営業部 河口祐一郎

 

▲このページの先頭へ