風邪が流行ってます。

2009年2月6日 更新

最近、風邪が蔓延してますが、私が小さいころから風邪を引いたときに飲んでいた飲み物についてご紹介します。

用意するもの:生姜(適量)

         金柑1個~2個

         はちみつ(適量)

まず生姜をすりおろし、金柑をぐずぐずに砕きます。それらを湯飲みに入れ、はちみつをたっぷりかけ、そこに熱湯を注いで出来上がりです。これを熱いうちに飲みほし、後は布団をかぶって寝ると次の日には結構楽な状態になってますよ。風邪を引いたら1度ためしてみてはいかがでしょうか?

建設部第2G 勝呂欣司

 

▲このページの先頭へ

 

フェアトレード商品

2009年1月26日 更新

先日、値段が少しいいチョコレートを買いました。そのチョコレートの値段がよかった理由は、フェアトレード商品のチョコレートだったからでした。

その包装紙に書かれていた事は、チョコレートの原料であるカカオは途上国で生産されており、仲買業者に値段をたたかれ安く買われています。その為、生産者は安い労働力を求めこどもを売買し、そのことも達は過酷な労働条件で働かされているのが現状で、貧困から抜け出せないのです。

そんな状況を改善する為、生産者から適正な価格でカカオを買う保証をする事がフェアトレードです。

私が何気なく買ったフェアトレード商品のチョコレートですが、途上国の人々の貧困が少しでも良くなれば、有意義なお金の使い方だと思いました。

総務部 遠藤 都機恵

 

▲このページの先頭へ

 

年末年始にかけての公共施設に思った事

2009年1月26日 更新

今現在私は、松崎町の長八美術館の裏手で公共工事を施工してます。ここは、イベントが目白押しで、県外からのお客がたくさん来ていました。伊豆の南にあるという立地条件にもよりますがソフト面の充実が伺われます。さて私は、年末年始に沼津の牛臥海岸におりましたが、なんとその近くの我入道公園は、その間閉園となっていました。ここは、夕日の撮影ポイントでもマイナーながら人が集まる場所です。管理委託をシルバー人材センターにしているそうですが、せっかく近隣に御用邸公園もあり入園したお客がそのついでに我入道公園に寄って行くのですが、閉園ということでせっかくの沼津の名所が埋もれた様な状態となっていました。私は、沼津に住所はありませんが、それでも牛臥海岸を利用する者として寂しいなーという思いを持ちました。市民のための公園なのに管理運用が下手だとお客もどんどん逃げてゆくという顕著なものを見た気がしました。

建設部第1G 酒寄通保

 

▲このページの先頭へ

 

いろいろな話題を!

2009年1月25日 更新

私は高校生の時から同じ美容師さんに髪を切ってもらっています。なぜ25年もの間ずっと同じ美容師さんに切ってもらっていたか?と言うと、当然カットが気に入ったという事もありましたが何より行く度に色々な話題を提供してくれる事。趣味の話から政治・経済の話まで多種多様。ふと自分に置き換えた時、自分はお客様に飽きのこない話題を提供出来ているだろうか?と。こんな景気だからこそ飽きられない営業マンにならなくては。

建設部第2G 土田 晃

 

▲このページの先頭へ

 

正月休みに思った事

2009年1月14日 更新

毎年正月休みの2日か3日に恒例で友達と福袋や初売セールで出かけます♪

いつも遠くへ行くのですが今回は静岡でパルコ、109が目当てで行きました。

入場制限もあり、かなり混んでました><

それに比べて沼津は私の親が駅周辺で働いていて2日から仕事だったのですが、

普段と同じく正月休みもガラガラ状態だったそうです^^;

静岡と沼津では人口が違うのもありますが

沼津にももっと有名デパートとかあればわざわざ静岡まで行く事もないですし

沼津ももっとにぎやかになって良いのになぁ~と思いました*^^*

営業部 原田美穂

 

 

▲このページの先頭へ

 

門松製作にチャレンジ!!

2008年12月22日 更新

昨日12月21日に小学校PTAと造園業主催の門松作りに参加してきました。 子供の頃はよく見かけた門松ですが、最近はほとんど見かけなくなりました。 そこで、次女と一緒に参加してきました。 会場ではすでに造園業が下作りした物が用意されていてそれを組み立てて行けばある程度のところまでは準備できていました。 作り方は6本の竹を金属たわしで洗い長さの違う3本の竹を束ねます。次に直径17cm位の空き缶の底に水抜用の穴をあけます その中に束ねた竹をいれ砂を入れて立たせます。 今度は、藁を束ねて手でしごいて周りの汚い部分を取り去った物を10束ほど作ります。(この部分は門松の足になります) それを空き缶の周りに逆さまに縛りつけますその周りに寧ろを巻きつけて造園業に縛ってもらい不要な寧ろと藁はカットします。 あとは松と笹とあとはお好みで飾り付けをしてミニチュアですが高さ40cmくらいの門松が出来上がりです この日は次女と一緒に過ごせた有意義な時間でした。

営業部 中島真二

 

▲このページの先頭へ

 

静岡年末年始無災害運動実施中です

2008年12月18日 更新

静岡年末年始無災害運動

期間/平成20年12月1日~平成21年1月15日

平成20年度スローガンは

「あなたの笑顔がみたいから無事故でいこう年末年始」

2008年も残すところあとわずかとなりました。

本年度も安全最優先で災害ゼロを目指しましょう

建設部第3G 芦川吉治 

 

▲このページの先頭へ

 

駅伝に行ってきました!

2008年12月9日 更新

12月6日に静岡市で行われた第9回しずおか市町村対抗駅伝に伊豆市チームのスタッフとして参加しました。
7月にチームを立ち上げ、週1回の練習・タイムトライアルを重ね選手選考を行ったのですが、昨年のタイムより5分遅く市の部で最下位と残念な結果に終わってしまいました。
選手の皆さんお疲れ様でした。また来年がんばりましょう。

 

営業部 笠井和茂

 

▲このページの先頭へ

 

子供の成長について

2008年12月3日 更新

先月上旬の連休を利用してNPO法人グランドワーク三島が主催するバイガモ保全活動の一環とした、日韓バイガモ青少年国際環境交流に、小学5年生の娘が参加することが出来ました初めての海外なので言葉の勉強や身支度などで忙しくしておりましが、他校の小学生や大学生など引率者を含め数十人名の方々との交流や韓国においてのホームステーなど様々な体験の中で自然の大切さや言葉が通じなくて心が通じ合えれば仲良くなれる事など彼女の「初めてばかりの3日間」のレポートに中に書かれていた事で、彼女の成長を感じると共に今回の体験が将来何かの役にたつ事があるのを信じています、又今の物騒な世の中で小さな子供に様々な体験をさせるのは親としては心配だとは思いますが、子供が望むのであればチャンスを与えてやってもいいのではないでしょうか。

建設部第2G 吉川裕之

 

▲このページの先頭へ

 

「イナズマイレブン」をお勧めします。

2008年11月26日 更新

我が家は家族そろってTV大好きっ子なのですが、今全員がはまって観ているのが、日曜日の朝9時からテレビ東京系で放送している「イナズマイレブン」という番組です。元々はニンテンドーDS向けのゲームが元になっているサッカーアニメです。ストーリーを簡単に言うと、雷門中学の弱小サッカー部がゴールキーパーの円堂守キャプテンを中心に特訓を繰り返し、必殺技を完成させながら強豪チームとの試合に勝ちながら成長して行き、伝説のチーム「イナズマイレブン」を目指すというベタなスポ根物です。

 この番組では試合中劣勢の時や特訓中に弱気になった部員にキャプテンが言う言葉が番組最後に「キャプテンの今週の格言」のコーナーで出るのですが、例えば、「人間、駄目だと思った時こそ本当の力が出るんだ。」 「無駄な努力なんて無い。精一杯の努力はいつか実になる。」 「勝利を強く信じる者に勝利の女神は微笑むんだ。」といった具合で、子供向けの番組なのでストレートな言葉なのですが、大人が観ていても勇気付けられ明日から一週間、また頑張ろうという気にさせられます。それが実行出来ているかどうかは疑問ですが…..。  もし良かったらご覧になって観て下さい。ネットでも観れますので。

営業部 清博司

 

▲このページの先頭へ

 

★社員ブログスタート★

2008年11月18日 更新

ホームページリニューアルに伴い 社員ブログが始まりました^^

どういうわけか 私こと営業部村田からのスタートになりましたww

引っ越しをした際の話です。

荷物の整理をしていたところ、色々懐かしい物がでてきました。

社会人になったばかりの頃、新人研修で使用したツールが出てきました。

より良い営業マンになる為の虎の巻ですww

そこには、「お客様は商品の特徴にお金を出すのではなく、その商品がもたらす

利点・メリット・効果にお金を出す」と記してありました・・・

きっとその頃は意識してプレゼン・説明していたと思います。

っで現在どうかと問えばちょっと怪しいです。

今後はお客様に解りやすいご説明ができる様、意識しなければならないと思いました。

営業部 村田拓也

 

▲このページの先頭へ