天気について・・・

2009年7月9日 更新

たまに気が向いたらという感じで、新聞・テレビなどの天気図から自分なりに

風力・風向・天気などを予想してみる事があります。

今は、ネットなどで限定された地域の天気まで時間帯ごと分かる時代ですが

これが自分の立てた予想と合った時は結構うれしいものです。

この時期梅雨もぼちぼち後半に入り日本列島の上に前線が掛かった状態です。

梅雨前線は、延長で何千km巾にして何百kmの大きさになっておりこれが

日本海側に上がったり太平洋側に下りて来たりのほんのちょっとした動きで

天気が変わるため予報も結構当たりません。まーあ なんだかんだと言っても

あと2週間ほどで梅雨明けです。健康に注意して乗り切りましょう。

建設部 酒寄 通保

 

▲このページの先頭へ

 

資格試験にトライ !!

2009年7月6日 更新

先日、平成21年度1級建築施工管理技術検定学科試験を受けてきました。

今月、学科試験合格者の発表があります。

秋に実地試験ですが、まずは学科試験突破!!

不得意な分野を補いながら、資格取得をめざしたいと思います。

 

                                   建設部 芦川吉治

                     

 

▲このページの先頭へ

 

私の体力維持方法

2009年7月2日 更新

皆さんは、体力維持に何をしていますか?

女優の森光子さんは1日にスクワットを200回やっていると言っていました。

私は、40代の健康な時はウインドサーフィンに毎週通って一年中真っ黒でした。

そうこうしている内に子供が出来海に行く回数が減り体力がだんだんなくなり

このままでは体力が落ちてしまいメタボになるのが眼に見えていました。

そこで考えたのが水泳でした会社が終わってからの1時間

週に3日位水泳にチャレンジしました。

それと並行して休日の早朝ジョギングも始めました。

私の住んでいる所は愛鷹山の登り口で坂の多いところで起伏が激しいところです

最初は1000m走っては休憩の繰り返しでしたがだんだん脚力が付いてきて

3k~4k位をめどにコースを変えて走っていました

水泳のほうは最初は50m泳ぐのが精いっぱいでしたが

だんだん力を抜いて泳ぐことを覚えて50分位泳ぎ続ける事が出来るようになりました。

ところが2年くらい前から訳のわからない病気になってしまい泳いだ後の体調もあまり良くない

ので水泳も控えめになりジョギングの回数も減ってきてしまいました。

このままでは、メタボになると思いトレーニングマシンをオークションで手に入れ

家で筋トレをし地元のスポーツサークルに入って毎週土曜日の夜中学校の体育館で汗を流してい

ます

営業部  中島真二

 

 

▲このページの先頭へ

 

少年野球で・・・

2009年6月17日 更新

私の週末は少年野球のコーチとして子供たちとグランドで汗を流しています。毎年、夏にオール伊豆大会(伊豆の甲子園などとも言われております。)という大会が伊東市で開催されます。大会名の通り伊豆半島の各支部から予選を勝ち抜いたチームが伊豆の1番を目指して戦います。先月、支部予選が行われました。我がチームは最終回3点負けている状況からサヨナラ勝ちで本選出場を決めました。試合後、うれし泣きをしている子供を見て私も久ぶりに目頭に熱いものが込み上げてきました。昨今、子供達の運動能力の低下がささやかれていますが、静岡県の子供の運動能力は全国で5本の指に入ると聞いております。野球を通じ子供たちの運動能力向上、青少年健全育成に少しでも貢献できたらと思います。

営業部 笠井和茂

 

▲このページの先頭へ

 

チームワーク

2009年6月8日 更新

先日行われたサッカーW杯予選をテレビで観戦しアウェイでの厳しい条件の中よく1点を守りぬいたと思いました、個々の能力もさる事ながらチーム一丸となって1つの目標に向かっている姿に考えさせられる事がありました。ラクビー精神でワンフォーオール・オールフォーワンという言葉があります何度か耳にした事があると思いますひとりはみんなのために、みんなはひとりのために、と言う意味です、会社組織においても個々の能力には限りがあります、個々は会社(チーム)のために、会社(チーム)は個々のために、と言う気持ちをもちチームワークを大切にこの不況を乗り越えて行けたらと思っています。                                      

建設部 吉川裕之                         

 

▲このページの先頭へ

 

分かっているつもり

2009年6月1日 更新

 私事ですが、3月に静岡市に家を建てまして毎日2時間弱かけて通勤していますが、おかげで早寝早起きに、自転車漕ぎ片道15分と健康的な生活になってしまいました。

 家を建てたのは片瀬建設という焼津に本社を置く県内中心のハウスメーカーなのですが、良心的な価格で無理目な要望にも少しでも希望に沿う様にと頑張って頂き、頼んでよかったランキング上位なのも納得出来る仕事をして頂きました。

そんな中、ひとつ担当営業の方にクレームでは無いですが注意をした事がありました。それは将来的に必要になるだろうと思い各部屋をLAN配線でつなぐ様頼んであったのですが、その時は「はい、分かりました」位の返事でしたが、電話工事が来た時に部屋同士針金を通してあるだけで、別にコードを通す工事をしなければならないと言われました。担当営業の方に聞いてみると、通常、片瀬建設で行うのはそこまでの配線工事で配管工事は別になるとの事で、説明不足で済みませんでしたと謝ってきました。その時に担当営業の方に言ったのは、仕事で何回も同じ説明を多くのお客さんにしているとつい相手もこれ位は知っているだろうとか分かっているつもりになって説明をはしょってしまう事がありがちだけど、家を建てる人の殆どは初めて家を建てるんだから、初めて聞く事や分からない事だらけなんだから、大変だけどひとりひとり丁寧に説明する様に気を付けて下さいという事でした。その時は客の立場で言ったのですが、営業の立場で考えてみると自分はちゃんと出来ているのかなと思ってしまいました。得意先がルート的なので塗料の知識のある方との話が多いのですが中にはフタル酸塗料にはラッカーシンナーか塗料用シンナーを入れるのかが分からない位の人もいる事があります。そういう時に間違いのない様に丁寧に説明が出来る様に心掛けたいなと感じました。

営業部  清 博司

 

▲このページの先頭へ

 

高校時代の運動部のOB会

2009年5月22日 更新

 

私、こう見えても高校時代剣道部に所属しておりました。

その頃の私の高校は特待生が何人も居り、非常に強く、又、練習もたいへん厳しく毎日血反吐を吐いてました。

ちなみに私は高校から剣道を始めた為、非常に弱かったです。

一昨年、静岡県で一番強かった先輩(県警察官)が40代で八段を取ってしまうという快挙をなしとげ、お祝いをしようとOB会を開きました。

30年振りにみんなと会うことが出来、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

私の座右の銘は「参ったと言わないことが負けない秘訣」です。

どんなことでも降参したら終わりです。降参しなければ勝負を続けられ路がひらけます。

こんな考えになったのも高校時代の厳しい練習に耐えた自分が居るからだと思ってます。

現在の不況も降参せずにみんなで乗り切って行きましょう。

来月、泊まりのOB会が有りますが、そんなことを思いつつ先輩達と楽しい一日を過ごしたいと思います。

 

建設部 田口茂紀

 

▲このページの先頭へ

 

私の続けてきた事

2009年5月18日 更新

私は小学校の低学年からサッカーを始め、中学・高校では部活動として、大学からその後現在に至るまでは同好会で活動しておりました。その中で、私が学んで来たことは、勝敗がもちろん重要な場合もありましたが、ここまで活動してこれたのは、指導してくれた先生方やコーチ・両親や、まわりでサポートしてくださいました父兄の皆様の御協力があってこそだと今は思っております。今も同好会として、月に1~2回活動しておりますが、前文で述べさせていただきました事に感謝しつつ、サッカーを楽しんでいきたいと思っております。

営業部 小坂真弘

 

▲このページの先頭へ

 

ビジネスマナー訪問後のお礼

2009年5月1日 更新

訪問後のお礼も大切なマナーだと思います。訪問が終わったら、すべてがおわり、と考えず、たとえ商談がうまくいかなかったとしても、せっかく知り合った関係は大切にすべきです。その人との人間関係は皆さんそれぞれの財産となるはずです。今は縁がないかもしれませんがせっかく知り合った関係を、このまま終わりにしてはもったいないと考えるべきです。訪問が終わりましたらなるべく早めにハガキやメール、電話でお礼をします。商談がうまくいかなかっとしても、忙しい時間を割いてくれた事を素直に感謝すべきです。最近ではお礼をメールで送る方が増えているようですが、地位の上位の人が応じてくれたときは、ハガキでお礼を送ると丁寧な印象を与える事が出来ます。お礼状を送るときは、感謝の気持ちを丁寧に綴りけして新商品すすめたり、宣伝アピールなどの書き加えるのは控えるべきだと思います。せっかく出したお礼も誠意が届かないばかりか逆に不快感を与えてしまいます。得意先又お客さんとこれからもいい関係を、築いていけるかどうかは、こうしたアフターホローもビジネスマナーの一つだと思います。

                                                                  建設部 野毛泰幸

 

▲このページの先頭へ

 

禁煙

2009年4月24日 更新

私タバコを吸い始めてから40数年。その間、禁煙したのは11ヶ月、しかし誘惑に負けて吸い始めてしまいました

最近では、どこに行っても禁煙箇所が増えている昨今、ここはまた禁煙をしなければと思い今年の3月1日より禁煙を始めました。タバコは1日数本ならば体に多少は良いのではと私は思います。しかし度が過ぎると体に良い物ではありません。

前回の禁煙期間11ヶ月をまずは目標に禁煙を続けていきたいと思います

 営業部 田口秀人

 

▲このページの先頭へ

 

火災警報器の設置

2009年4月23日 更新

消防法の改正により既存住宅にも火災警報器の設置が

義務付けられました。

沼津・三島市は今年の6月1日が設置期限になっています。

設置場所は寝室です。2階や3階に寝室がある場合は

階段にも設置が義務付けられています。

又、1フロアーに居室(7㎡以上)が5部屋以上あると

廊下にも設置が必要です。

住宅用の火災警報器は、煙警報器と熱警報器があります。

寝室等に取付るのは、煙警報器の方です。

熱警報器の方は台所に取付ます。

取付は、ドライバー1本あれば殆どの場所に設置が可能なので

早めの取付をお薦めします。

                           建設部 土橋利昌

 

▲このページの先頭へ

 

好きな言葉

2009年4月6日 更新

私の好きな言葉について書きます。

「努力は、運を支配する」

誰が言ったのか名前までは、記憶していませんが、ラグビーの有名な選手だったと思います。

私の勝手な解釈ですが、ラグビーボールというのは、両端が尖った、両円錐形のような形をしています。そのため転がるとバウンドの予測が困難で、それにより試合では、運・不運が起きてしまいます。しかし、練習を重ね鍛え上げる事により、そういった「運」というハードルを越えることが出来る、ということではないかと、勝手に解釈しています。

日々の生活の中で、今日はついていたとか、運が無かったとか思う事が有りますが、努力無くしては、「運」も付いてこないと考えています。

営業部 影山裕久

 

▲このページの先頭へ

 

週末の家族での過ごし方

2009年4月6日 更新

我が家では、いつも近場に出かけることが多いのですが、今回ETCの割引もあり浜松まで行ってみました。

ETCの割引がちゃんとなるかドキドキしながら・・・これは大丈夫でした。浜松の竜ヶ岩洞、ここは1981年に発見され2年の発掘後1983に一般公開された洞窟でとても神秘的でした。また、うなぎパイで有名な春華堂の工場見学、ここは予約なしで無料で見学出来ます。とてもエコノミーな旅行が出来ました。

皆さんも、一度行かれてはいかかでしょう?

営業部 西家公彦

 

▲このページの先頭へ

 

還暦を迎えて

2009年3月27日 更新

 

建設部の中野です。

3月19日に誕生日を迎えとうとう還暦となりました。

還暦という人生の節目に自分を振り返ってみました。

入社して40余年が過ぎ4月15日には定年となります。

この間、今の社長で4人の社長に仕えました。

私にも20代の青年の時代もありました。

その頃は自分の60歳の姿など思っても見なかったですが振り返ってみますと、よく「光陰矢のごとし」と申しますが正に月日の過ぎる早さには驚きます。

入社した時は東名高速道路の建設中で、東京製綱のガードケーブルや八幡製鉄のガードレールなどを扱っていた今の建設第1グループの前進の機工課に配属されました。

その後本社が沼津市の宮町から今の清水町卸団地に移転後は仕入れを担当、

商品知識のついたところでワイヤーロープ、塗料の販売を担当。

これからは商社といえども物を作る技術も必要との会社方針で、34歳の時に沼津我入道にて矢崎部品様のワイヤハーネス製造のために服部製作所設が設立され工場長としてモノづくりを勉強しました。

この時の激務は今思い起こしても良く頑張ったと当時の苦労が思い出されます。

本社に戻って自動化、省力化設備の設計製作品の営業で主に自動車部品メーカー様を担当いたしました。

お客様を訪問し今でも当時の設備で生産ラインが動いているのを見ますと嬉しい限りです。

その後建設部に移って遮熱塗料を主体に省エネ商品の販売で現在に至っております。

この間、高度成長時代からオイルショック、バブル景気からバブル崩壊、いざなぎ景気と今回の100年に一度といわれる世界不況と経済情勢も常に変化してまいりました。

いろいろな分野を経験させてもらい多くの人との出会いがあり人脈も広がりました。

一つ残念なのはいろいろ経験したことと裏腹で一貫して育んだ専門のものがなく広く浅い知識しか無いことです。

他の社員の方にはSMAPの歌ではないですがナンバーワンでなくても良いですから是非、一人一人がこれなら他人に負けない得意とするオンリーワンの知識や技術を身につけていただきたいと思います。

 中野 充

 

 

 

 

 

 

▲このページの先頭へ

 

トイレの前、後には必ず手を綺麗に洗いましょう

2009年3月18日 更新

先日、清水町防火協会の理事会あり、その席上余談で消防長が話された事に付いて要約記述します

「下」の話で大変恐縮ですが

皆さん、外出先より帰ってトイレに行きたくなり、トイレに直行します

雑菌の付いた手で直接皮膚に接触し、終わってから手を洗う

この光景は欧米人には、非常に「奇異」に映る様です。特にヨーロッパの人には

まして外界には各種病原菌、特に新型ウイリス菌が、ウヨウヨしている

トイレで用を足す所の皮膚と云うのは、普段衣服で覆われ直接外気に触れるのは入浴の時ぐらい

そこに各種菌の付いた手で直接触れるから堪らない。そこには体内内臓に通ずる器官も有るので、感染ルートにも成るそうです

外から帰ったら必ず手を綺麗に洗いトイレに行くようにしましょう

勿論、出てからも綺麗に手を洗います

消防本部では職業柄、是による欠勤者が出ては困りますので、うるさく前後の手洗いを励行するよう言っているようです

服部隆輔 

 

▲このページの先頭へ

 

WBCの試合観戦で感激!

2009年3月10日 更新

 

今、スポーツ界ではWBCで盛り上がっています。結構プロ野球観戦が好きで試合がある時は見ています。

特に、3月7日の韓国戦はチーム一丸となって北京オリンピックでのリベンジで絶対に勝つんだという思いが

見ている私にも伝わり、いつもより応援に力が入りました。一つの目標にチーム全員で向かっていく姿を

見ていたらとても感激しました。

建設第1G 見村和美

 

▲このページの先頭へ

 

ひな祭りですね。

2009年3月7日 更新

 

 3月3日はひな祭りですね。うちにも2人の娘がいますが、今年は妻との協議の結果下の娘(1歳4か月)が人形をイタズラしてよだれだらけにされそうなので、飾るのをやめることにして実家から送られてくるお餅を焼いて過ごそうかと思います。(実際は3/3帰宅したら妻が急いで人形を飾っていました。 親になんか言われたらしい・・・。)

 また3月に入りました。多くの会社は決算月となりますので、月末にかけて気の荒い運転を見かけてくると思います。また、学生が春休みを利用とした教習車や初心者運転者による渋滞、桜の開花により観光客が出向いてくる季節となりました。時間にゆとりをもった行動と、交通安全に心掛けて年度末のスパートと来期への準備を進めていきましょう。

建設第2G 大高茂紀

 

 

▲このページの先頭へ

 

言葉の持つ力

2009年2月23日 更新

最近世間では麻生首相の失言が問題になっていますが、その不用意な発言で麻生首相はやっと就いた政権の座を引き摺り下ろされようとしています。この事からも一旦口に出した言葉は取り返しがつかないということがわかります。

またいじめなどの問題にしても言葉はたった一言で相手を傷つけ自殺にまで追いやったり、逆にたった一言で相手に喜びや希望を与えることも出来るものです。

そして言葉は常に前向きなプラスの言葉を口にしていると人生まで変えてしまうほどの良い運気を呼び込み、逆に後ろ向きなマイナスの言葉ばかり言っていると悪い運気を呼び人生も悪い方に転がっていくといいます。

この様に言葉の持つ力はとても大きい為、殺伐としたこの世の中ではせめて前向きで明るいプラスの言葉を常に心がけたいと思います。

総務部 服部素子

 

▲このページの先頭へ

 

美味しいみかんのお話。

2009年2月17日 更新

毎年我が家では、2月のこの時期に、高知県で採れる「文旦」というみかんをお取り寄せしています。

大きさは、とても大きく、味は甘夏や、はっさくともまた違い、とても美味しい、食べやすいみかんです。

私は12月にネットで予約注文をして購入しました。(安く購入できます)

果物の好きな方は、是非一度「土佐文旦」食べてみてください!

建設部第3G 山田直子

 

▲このページの先頭へ

 

おサイフケータイについて

2009年2月9日 更新

最近かなり普及し、現在規格だけでも9つ(Edy.Suica.iD.VisaTouch.Quicpay.nanako~)あるとされる「おサイフケータイ」ですが、ユーザー側からすればどれがいいのか?なかなか判断できません。そこで、私の今までの経験と、独断と偏見でお話ししたいと思います。※ご参考までに。。。
ご存じの通り「おサイフケータイ」とは?非接触ICチップを搭載したカードやおサイフケータイを使い、現金を持ち歩かずにケータイひとつで買い物ができる便利なものです。おサイフケータイには、コンビニなどの店頭で事前に入金(チャージ)してから使えるようになる“プリペイド型”と、チャージの必要がなく、クレジットカードと同様に、使用した金額が後でまとめて請求される“ポストペイ型”と、大きく分けて2種類に分類されます。
Edy.Suica.nanakoなどのプリペイド型は、事前にチャージが必要で、残金がなくなれば使用できません。使える店舗、場所が限られていたり、常に残金を確認し、都度チャージしなければならない煩わしさがあります。
そこで皆さんにおすすめしたいのがQuicpayです。これはポストペイ型なので、サインなしのスピード決済!もちろんチャージ不要。万が一の紛失時も、クレジットカードと同様に、補償の対象になるので安心です。もちろんカードに付帯しているサービス機能、ポイントやマイレージの付与も対象となります。因みに1回の買い物で使える限度額は2万円までなので、使いすぎの心配もありません。使えるお店も、セブンイレブン、サークルK、サンクス、ローソンなどコンビニはもちろんのこと、エッソ、モービル、シェル、ENEOS、JOMOなど主なガソリンスタンドでも使えます。スーパー、ドラッグストアー、ファミレス、ショッピング~と益々利用可能店舗拡大中です。是非、興味ある方は利用してみてはいかがでしょうか?

http://www.quicpay.jp/

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ