スマフォデビュー

2013年3月28日 更新

先週末(3/16・17)と携帯ショップに行き、娘の中学卒業に会わせスマホを購入しました。
私自身携帯電話を持ち10数年経ちましたがスマホは未知の世界で今回の購入に際し
ショップの店員さんと2日あわせ4~5時間初歩的なことを聞き購入にいたりました。
その際、今回ショップを見渡すと家族連れが多いなと気がつきました。
和気あいあいと会話をしながら検討している親子とか、普段は親とはあまり出かける事の
無いような男の子もこの時は携帯欲しさにおとなしい姿をみると微笑ましく見えました。
これから社会人になる子や大学、高校生に進学すると思われる子供達の期待に目を輝かせている姿を見て
自分自身も数年前の自分もこんなだったのかなと思いこの春から気持ちも新たにガンバロウと感じました。

営業一課 西家 公彦

 

▲このページの先頭へ

 

パナソニックのテレビ事業からの撤退

2013年3月27日 更新

 パナソニックの長年にわたり経営の柱であったテレビ事業からの撤退は、数年前からの流れでいつかは
この時が来るのではないかと思っていましたが、現実に撤退することになり、時代の流れを感じます。
 私の実家には、ナショナルのブラウン管テレビがアナログ放送廃止になるこの間まで有りました。
このテレビは、私が学生の頃アルバイトして中古で買った物ですから(因みに5~6万円程したと思います
当時は高価でした)今から35年程前の物ですが、最近までダイニングで使っていました。

 最近のテレビは、約7年程すると不思議と壊れてしまいますが(思い込み?)、30数年間使えたのには
使っている時から、良く壊れないなぁと驚いていました。
昔は、長持ちする良い製品が作られていたんですね。
メイドインジャパンは品質に優れていたから、世界でブランドを築けたんでしょうね。

 高度成長期の日本がそうで有ったように、形有る物は、後進国に真似されて、結局価格競争に
晒されることになるという厳しい現状の中、次代を担う技術者の台頭を期待します。

影山

 

▲このページの先頭へ

 

手軽に花粉症対策

2013年2月14日 更新

先日、テレビで“2013年手軽にできる花粉症対策のアイデア”が幾つか紹介されていました。
その中で、私が一番興味を持った手軽な花粉症対策グッズがありましたのでご紹介いたします。

バイオインターナショナル株式会社の鼻に取り付けて使うマスクです。
ノーズマスクというらしいですが、一般的な鼻と口を覆うマスクでは
実際に装着して使用した場合マスクと顔の隙間から花粉を吸い込んでしまい
思った程の効果が無い場合が多いそうです。また、眼鏡をかけている方は
マスクをするとどうしてもメガネが雲ってしまったり、女性の方ですと化粧くずれが気になりますよね。

このノーズマスクは鼻に直接マスクを入れて使用できるので今までの顔を覆うマスクと違って
目立たない・苦しくない・顔をふさがない・眼鏡が曇らない。
女性の方には化粧くずれも気にならない。花粉99%以上カットできるそうです。

私は、20年来の花粉症もちで毎年この時期には大変つらい思いをしています。
是非、購入してみようかと思っています。
皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

 http://bio-international.jp/

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ

 

寒さ対策

2012年12月18日 更新

 今シーズンの冬は、エルニーニョが終結し厳しい寒さになるという予報です。
皆さん寒さ対策はどのようにしているでしょうか?
私は屋外での工事を行っているので、厚着にならず動き易いということで
ハイネックタイプのヒート素材インナーを今冬より購入し使っています。
夜間作業の時は、紳士用タイツ及び靴下を2枚重ねで使用しブーツには、
発熱素材の中敷きを入れてます。
これでたいていの寒さはOKです。
尚会社の事務所内はウォームビズのためスリッパをヒート素材タイプにして
使っていますが、これがなかなか暖かいです。
みなさんも、寒さ対策をしっかりしてこの冬を乗り切りましょう。

建設部1課 酒寄通保

 

▲このページの先頭へ

 

常葉橘サッカー部が選手権県大会優勝

2012年11月27日 更新

 先日、高校1年の長男が在籍している常葉学園橘高校サッカー部が高校サッカー選手権静岡大会で優勝しました。 息子は選抜メンバーには入れませんでしたが、決勝戦なので、袋井市のエコパスタジアムまで応援に行ってきました。   さすがに決勝戦となると学校挙げての応援になり準決勝までの寂しい応援が嘘の様でした。試合は対戦相手の藤枝明誠の攻勢を橘の守備が押え込みカウンターを狙うという展開が進み、延長戦でも0-0のまま決着がつかず、準決勝に続いてのPK戦になり、4-3で勝利しました。私達父兄は生徒応援団の上段席に座って応援の様子を見ていたのですが、お互いの学校のエールの交換から始まり、試合中は元よりハーフタイムでも応援を続けていましたし、表彰式が終わって全てが終わってからお互いの健闘を称えるエールの交換まで行っていて高校部活の清々しさを感じられました。

 全国大会1回戦は12月31日12:05から千葉市のフクダ電子アリーナにて、対戦相手は長崎県の長崎総合科学大付属高校です。大晦日の忙しいさなかですが応援を宜しくお願いします。

                                                               営業部1課 清 博司

 

▲このページの先頭へ

 

買収

2012年10月26日 更新

 先週、ソフトバンクがアメリカ第3位の携帯電話会社を買収するというニュースが流れましたが、そのことで書きます。

ソフトバンクは、6年程前にボーダフォンを買収し現在の携帯電話事業の形態を作りました。その時の買収資金が1兆7,500億円掛かっているそうです。

ここ2・3年でやっと経営が安定してきたようですが、まだ前回の負債(借金)が残っている状況で、また今回の買収で2兆円を調達して大きな賭に出ようとしています。

社長の孫正義さんの成長戦略というかバイタリティーには、ほんと驚かされます。

ここのところ韓国サムスンや台湾ホンファイ等に押されっぱなしの状況の中で、この買収は、個人的には明るいニュースというか、応援したくなるニュースでした。

 余分な話ですが、2兆円という金額は、一人の人が毎日100万円使ったとして、何年掛かるか計算したところ、約5,000年と出ました。ちょっと驚きました。

12.10.15 影山

 

 

▲このページの先頭へ

 

ソフトボール大会地区予選

2012年7月19日 更新

私は、現在富士市生涯学習推進会の須津地区体育保健部に所属してスポーツを通じて地域の活性化のためバレーボール大会・ソフトボール大会・区民体育祭を運営しています。

 

私の住む須津地区は、13町内会在りまして各町内から選手を出してもらい7月8日に、
富士市ソフトボール大会地区予選を開催しました。

 

 

その大会を開催するまでに起こったことを話したいと思います。

 

年度始めに中学校・小学校にグラウンド予約を入れたのですが大会3週間前になって中学校から「中体連で野球部が練習するのでグラウンドを使わないでもらいたいと」の連絡が入り使えなくなりました。

 

そのため浮島工業団地から西へ1kほど行ったところに東部グラウンドと言うグラウンドがあります。そこは隣接する下水処理場の下水道から出たヘドロを使って埋め立て、その上にビニールシートをかぶせて、上に土を盛って作られたグラウンドです。

 

そのグラウンドは、水はけが悪く雨が降ったら3日は水が引かない使いにくいグラウンドですが、そこに予約を入れとりあえず良しと思っていました。

 

ところが大会が近づくにつれ梅雨空ですから毎日の様に雨が降って大会前々日にグラウンドを見に行ったところ案の定、沼地の様に水が溜まっていました。

 

その夜早速連絡網でエントリーしている各チームにその旨を報告し「小学校グラウンドしか使えないので時間短縮でやりますか?」と問い合わせたところ「そんな試合ならやらないほうが良い」「どこかグラウンドは無いのか」と返事が返って来ました。

 

大会前日に東部グラウンドを見に行き呆然としていたところにソフトのチームの代表が来て「ここでは出来ないな」と言いながら「中学校の野球部に知り合いの親が付き添って居るから状況を聞いてみる」と言ってくれ聞いてくれました。

 

そうしたところ、中学生の練習は10時からと言うことが分かりました。

 

早速中学校に行き野球部の部長に頼み込んで中学校グラウンドを10時まで使わせてもらうことが出来ました。
当日は、雨も降らず小学校グラウンドと中学校グラウンドを使用して中学校側は、試合開始を早めて行い無事予選会は終了できました。

 

ここで気がついた事ですが中学校から一方的に断られたのですがなぜもっと深く追求しなかったのか、私の家は中学校の横にある為、普段中学校の練習を見ているので1日使うと言う思い込みが働いてしまった為に起こったことです。

 

仕事に置き換えると見積もりを出して断られてフォローしていないのと同じことだと感じました。

 

                                          営業部 中島

 

▲このページの先頭へ

 

大人のラジオ体操

2012年6月18日 更新

朝礼の前に行っているラジオ体操についてですが、最近テレビの情報番組などでも取り上げられています、「実はスゴイ!大人のラジオ体操」という本に寄りますと、ラジオ体操というのは実に良く考えられてあるエクササイズであるそうです。その特徴は ●第1には13の動きがあり、3分数十秒で行える。●有酸素運動と無酸素運動が行える。●時間当たりのカロリー消費量が多い。●運動の基本的な物が全て取り込まれている。●大人から子供まで安全に行える。という事です。その効果も●肩こり・腰痛・便秘の解消。●脂肪燃焼・セルライト撃退。●美脚・くびれ・ヒップアップ・二の腕や背中の引き締めなどのダイエット効果。などもあるそうです。ただしこの様な効果を得る為にはダラダラとやっていては駄目で正しい動きをしなければなりません。一つ一つの動きにそれぞれポイントがあり正しい動きをすれば体の400ヶ所以上の筋肉を動かせる事が出来るそうです。例えば最初の「背伸びの運動」はこれから運動をする為の姿勢を作る運動で、かかとは床につけたまま、こぶしを軽く握り、腕を挙げて頭を引っ張られている様な感覚で背筋をまっすぐ伸ばすのだそうです。次の「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」では美脚・ヒップアップ、その次の「腕を回す運動」では肩こり改善・脂肪燃焼とそれぞれの運動に効果があるので、出来れば朝晩2回全部の運動をすると良いそうです。また気になる箇所の運動だけを続けて行っても良いそうです。皆さん体操は毎週行っているので覚える事はないですし、ちょっと動きを気にするだけですので、気になる部分のある方は行ってみてはいかがでしょうか。

                                                                                                              営業部 清 博司

 

▲このページの先頭へ

 

新東名について

2012年5月15日 更新

新東名の部分開通から、1ヶ月が経ちました。

今回の開通区間は、御殿場JCTから三ヶ日JCTの162Kmで

2020年には、海老名南JCTから豊田東JCT254Kmが開通予定です。

今回の開通により、私なりに大きく2つのメリットがあると思います。

①渋滞の緩和 連休中の10Km以上渋滞の回数が前年の60回に対して

今年は、5回と激減いたしました。

②として東名と新党名の相互に行き来が可能になり、ダブルネットワークが

形成され、災害時・緊急時の代替え路線が確保されました。

由比の周辺は、東名高速・国道1号線・東海道線と主要の幹線が走っていますので

災害があった場合は、新東名を利用、又その逆の場合も考えられますので

今回の開通で、ライフラインも確保されたと思います。

その他に、SAも充実していて、それぞれのSAの特色が出ています。

今回、休みを利用して、駿河湾沼津SAに行きましたが

地場産品などのお土産品や、SA内の食事も充実していました。

一般道からも駿河湾沼津SAには入れますので、一度いかがですか?

又、実際に走行して、感じた事は、直線の道とトンネルが多い為

ついついスピードが出てしまい、注意しなければならないなと思いました。

                                                  土橋 利昌

 

▲このページの先頭へ

 

新人の採用で思ったこと。

2012年5月7日 更新

新人に求める要素として何が必要か、企業の採用担当者にアンケートを取ったところ、トップが「主体性」で次が「実行力」だっとようです。

「主体性」というのは、少し難しい言葉なので辞書を引いてみると「自分の意志・判断によって自ら責任を持って行動することのあること。」と有ります。

要は、自分自身で何をすべきか考え、責任を持って行動すること、と考えます。

今の若い方たちは、就職すること自体「氷河期」と言われて大変ですが、企業に入り仕事においても、私が入った頃(30年程前)と比べると、質・量共に上がっていると思います。

世の中の仕組みが複雑になるにつれ、仕事も複雑化され大変になっていると感じます。

新人に限らず私も、「主体性」を持って行動しなければいけないと考えています。

影山

 

▲このページの先頭へ

 

「新規開拓」と「既存顧客の抱え込み」

2012年5月1日 更新

本日は先日貰ったメルマガから「新規開拓」と「既存顧客の抱え込み」につきまして、要約してお話したいと思います。
このところの経済状況は輸出・外需関連を中心に若干、上向いてきていると言われていますが、依然デフレ傾向であってスーパー、デパート、外食などの既存店の今年2月期の売上高は、前期比5.3%減。
客数は1.2%伸びているが、客単価は6.4%減と落ち込んでいるそうです。
エコカー減税で政府の後押しがある、新車販売などには景況な部分も有りますが国内消費は雇用の回復・個人所得の動向を見ても、しばらくの間は低調に推移すると予測されています。
このような企業をとりまく環境の中では、売上を確保するために新規開拓が必要であり、方針として「新規開拓」を打ち出す企業も多く、我社の方針も全くその通りです。
新規開拓は企業活動の絶対条件だからです。
かといっても既存のお客様を、大切に守ることをおろそかには出来ません。
新規が増加する一方で既存、固定客が減少すれば、会社の業績は下がるばかりだからです。
環境の厳しい時ほど、新規開拓に費やすエネルギーは通常の数倍かかり、そんなに簡単なことではありません。
一方、既存の固定客は長年のお付き合いと信頼がありますので、売上が減少しているといっても、新規開拓のことを思えば、インストアシェア(企業内の取引シェア)アップは比較的容易であると思います。
「好客不変店、好店不変客」と言われますように、良いお客さまは店を変えず、良い店もお客さまを変えません。
京都に「一見客お断り」の店があり、一般客や一見客を受け入れない「大名商売」ともとれる、もしくは「歴史ある老舗企業の思い上がり」かとも思えますが、実際のところ新規のお客さまより固定客、リピーターを大切にしたいという意思の表れなのだそうです。
不況期の時こそ「生涯顧客」「一生のお客さま」づくりが大切です。
そのためには既存客の満足度をさらに高めることです。
「三感王」と言われる「感動」と「感激」を与え「感謝」をいただく3段階のステップで、感謝されるような関係になっているか、皆様の行動や対応を見つめ直して見て下さい。
固定客の期待値レベルを大きく超えた商品やサービスは、お客さまに感謝されるものであります。
そのようなお客さまづくりの姿勢がリピーターからファンとなり、生涯顧客になるばかりか新しいお客さまを紹介してくれる関係になり、強い味方が増えていきます。
不況期に強い企業のバロメーターは、「生涯顧客」が、どの位いるかにより決まります。
今お話しした通り、新規開拓は必要不可欠なことでありますが、さらには新規開拓と平行して顧客満足度のアップでの既存客の抱え込みをバランス良く進めていけたら良いと思います。

建設部 中野 充

 

▲このページの先頭へ

 

緊急夜間工事

2012年2月13日 更新

 先日、東名高速の用宗高架橋で緊急夜間工事を行ってきました。
急な工事の為作業員,材料を手配するのが大変でしたが、なんとか無事に工事を終わることが出来ました。
工事開始前に安全ミーティングに作業員全員で出席しJRがらみの工事なので列車通過時は、作業中止の指示を受けました。
複数の業者が、整然と交通規制区間に入り工事開始となりましたが、工種に関係なく手が空いていたら他社の仕事も手伝うような環境で一体感がすばらしく記憶に残る工事でした。
このような一体感のある現場を私の担当する現場にも、もたらして行きたいものだと思ったしだいです。

建設一課 酒寄通保

 

▲このページの先頭へ

 

避難経路・非常食の確認

2012年1月31日 更新

1月23日に山梨県富士五湖付近を震源に震度5弱の地震があり、私の住んでいるところでは震度4でした。

直接東海沖地震や富士山の噴火には関係が無いと報告されましたがいつ起きるかわからない東海沖地震です。

昨年の12月の話ですが私の住んでいる地域で防災訓練が行われましたが目的は高台への非難と炊き出しを中心に行いました。

ここで改めて感じさせられた事は、日頃から避難経路及び避難場所は良く確認をしておき、非常食約3日分は確保しておいた方が良いのではないでしょうか!皆他人事のように感じているでしょうが明日は我が身です!!

 

                                                            営業二課 中島 真二

 

▲このページの先頭へ

 

次男に教わった事

2012年1月23日 更新

先日、次男(小6)のテニスの試合での事ですが、今回1年先輩の子と初めてダブルスを組んだのですが、今迄シングルでも全然敵わなかった二人のペアにタイブレークに迄もつれ勝ってしまいました。先輩の子も今迄次男よりレベルの上の子と組んでいたのですが勝った事が無かったそうです。試合を見ていると先輩の子がよく話しかけていました。後で聞くと戦術面では失敗しても良いから思い切って打つ様にとの事でした。失敗しても相手にこういうショットもあるんだと思わせるだけでも価値があるそうです。精神面ではレベルの低い次男がやはり狙い撃ちされる事が多いのですが、気にしないで次は返せる様に集中して行こうとかまだまだ追いつけるよとか普段なら心が折れそうな展開でも鼓舞してもらい、普段出せない力を出せた様です。今回の試合で感じた事を仕事にこじつけてみますと顧客に今まで紹介した事がない商品を紹介する事でチキリではこんな物も扱っているのかと幅の広がりを感じさせる事が出来たり、普段あまり話をしていなかった人と話す事で思わぬ仕事に繋がる事があったりと、普段と違う角度で物を見たり、行動をしてみる、やってみる事も大事だなと思いました。

                                                                                                        営業部1課  清 博司

 

▲このページの先頭へ

 

ストレッチ教室

2012年1月18日 更新

この週末より我が学童野球チームは新チームとして練習をスタートしました。
前々より指導者の中で子ども達の準備運動(ストレッチ)があまり意味をなしていないように感じていましたので、一度、講師を招き実技指導を仰ぐこととしました。
実技講習の中で誰でも知っているストレッチも有りましたが、腕の向きや伸ばす角度を変える事によって、まったく違った効果があり驚きました。
たかがストレッチですが、奥の深さを感じました。
非常に内容の濃い講習でした。
営業部1課 笠井 和茂

 

▲このページの先頭へ

 

安全と健康

2012年1月13日 更新

昨年は、東日本大震災をはじめ大型台風などによる自然災害などで、多くの人がお亡くなりになりました。
私たちの周りには、様々な災害や病気などが隣合せで潜んでいます、自然災害においてはどうしても避けられない事があるかと思いますが、少しでも被害を減らす為日頃の訓練等など、みんなの協力が必要です。
又一番身近な交通災害・労働災害・病気などは日頃いつでも起こりうる事です、これらに関しては自然災害と少し違い人的災害の要素が多いと思います。
様々な安全対策等がありますが、基本は自分の身は自分で自分で守るよう心がけて守る事が一番大切な事かと思います。
安全と健康に気をつけながら又この1年間みんなで頑張って行きたいと思います。

建設部一課 吉川 裕之

 

▲このページの先頭へ

 

地域活動について

2011年12月22日 更新

私は今年度、地域活動で祭典当番長をしております。
祭典当番長の役割とは五穀豊穣や新嘗祭を神社で行われる手伝いをします。
その日の朝、境内の清掃をして祭典のお手伝いが主な役割です。
また年末に近づき今度の週末12/25には、しめ縄作りをそして大晦日には夜11時~2時まで、元日には朝からお手伝いをします。
例年家族と晦日に初詣に行くのですが、その際は勝手気ままに行きそして帰るといった感じなのですが今年はちょっと大変そうかなと思いますが寒さに負けずがんばりたいです。
今回この役を通していろいろな方と交流を持てて大変有意義です。
今後もなるべく地域活動に参加して行きたいです。

営業部 西家 公彦

 

▲このページの先頭へ

 

電気髭剃りを買いました。

2011年12月21日 更新

 女性の方々は朝お化粧をするという大変な作業が有りますが、男性も同じで、朝髭を剃らなければなりません。
私は電気髭剃り派で、7年程前に買った3枚刃の髭剃りが壊れてしまい、買い換える事になりました。
数件の電気店を回りました。
ブラウンというメーカーの髭剃りが良いかと思ってましたが、今はパナソニック製が良いとの回答。
刃の枚数も4枚が主流で、最近は5枚刃も出ている。
5枚刃はどんなもんかと聞いたところ、枚数が多ければ良いわけではなく4枚刃位が丁度良いとの回答。
4枚刃を買いました。
使ってみるとさすがお勧めだけあって切れ味抜群!剃り残し無しでお肌つるつるです。
充電機能もUPしていて今までの倍ほど長持ちします。
何事も過剰な設備は無駄である事と、日本の技術力の進歩を実感しました。

建設部 田口 茂樹

 

 

▲このページの先頭へ

 

朝礼のスピーチ「仕事の価値観・やりがいについて」

2011年12月3日 更新

私は来年の3月で入社45年となります。
本当に長く続いたものだと我ながら驚きです。
 
当時、今の社長は小学生で、お爺さんが社長、宮町の会長が取締役専務でした。
その宮町の会長が私のことを良く理解していただき、可愛がってもらったことが今日の私がある一番の理由です。
また、良き先輩や良き同僚にも恵まれたことも幸せでした。
 
良く仕事が楽しいという方がいますが、その方は本当に幸せだと思います。
私の場合は残念ながら仕事が楽しいと思ったことはありません。
辛かったことや厳しかったことばかりが記憶に残っていて思い起こされます。
ただ仕事は好きでしたから、辛く厳しい仕事もやり遂げることができたのだと思います。
辛く厳しい仕事ほどやりぬいた時の達成感や充実感は大きく喜びを覚えました。
難しい仕事や経験のない仕事もやり終えると自分のレベルアップになります。
 
仕事に価値観ややりがいが見つけられず、達成感や充実感が無く、目先の仕事を漫然とこなすだけですと、仕事もつまらなく心も荒んできます。
要は考え方次第であらゆる仕事の中からやりがいを見つけ、
レベルアップとなる仕事へのトライをしていくことが
チキリの社員として長く幸せに生きられる秘訣のような気がします。
 
どうにもならないことはどうにもなりません。
何とかなることは何とかなるものです。
 
皆さんもいつか振り返った時にこの仕事、この会社で良かったと思えるよう
日ごろの仕事の中から充実感や達成感を見出すよう

仕事のとらえ方を見つめなおして見て下さい。

建設部 中野 充

 

▲このページの先頭へ

 

VE提案

2011年11月22日 更新

営業部の営業方針に「VE提案をしていこう」という目標が有ります、VEについて書きます。

VE-Value Engineeringの略でValueは、価値と約します。製品とかサービスの価値を最大にしようとする手法です。

当社の販売品目である塗料を例にすると、塗料製造大手の日ペ・関ペさんは、ここ数年大きな利益を上げています、要因の一つとして塗料の高付加価値化が有ると思います。

例えば国交省発注の橋梁用塗装仕様は、数年前まではウレタン系の塗料でしたが、フッソ系の塗料に変わっています。ウレタン系に比べて数倍の塗料価格価格になっています。

しかし、塗料価格は、高いのですが、高付加価値の塗料を塗ることによりメンテナンス期間が延長され、ライフサイクルコストが減少します。つまり数十年間に渡るメンテナンスの総工費が安く押さえられるというメリットが有ります。

当社でも、例えば水溶性の切削剤ですが、エマルジョン系からソルブル系に変更して頂くことにより、トータルコストの減少或いは、職場環境の改善等の提案が出来ます。

営業活動において、他にも、VEの提案をさせて頂くことが重要と考えます。

影山

 

▲このページの先頭へ