大掃除

2022年1月27日 更新

昨年の年末、今まで親任せだった大掃除を何年かぶりに手伝いました。
主に台所廻りを行いました。換気扇、冷蔵庫の中、茶箪笥の食器の整理・・・
その他いつもは、ちょっと汚れてても気がついているが気づかないふりを
していた場所も掃除しました。汚れを落とすクリーナーを購入し、細かいところは
綿棒などを使用して・・・結構自分の中では満足できる仕上がりでした。
せめて年末ぐらいは、今年からも大掃除をするよう心掛けたいと思います。
気持ちよく新年を迎えることが出来まし。

 

建設部 見村和美

 

 

▲このページの先頭へ

 

智恵の輪

2022年1月21日 更新

家にずっと外せない「知恵の輪」がありました。
息子が小学生の頃に、誕生日プレゼントで買ってあげたものです。
私は1つの形の知恵の輪しか知りませんでしたが、
今は色々な種類があり、形によって難易度が違います。
3個買った内の1個が、難易度が高くずっと引出しに入ったまま。
時々やってみますが、最終的には諦めてまた引出へ。
この繰り返しで、5年経過。
とうとう音を上げて、動画でやり方を確認して、やっと外せました!
1つのアクションで外そうとしていたけれど、それは不可能だったと痛感。
嬉しくてまた元に戻し挑戦。しかし、外せません。
棒の短い方を確認する必要があるが、私には同じ長さに見えてしまいます。
これを簡単にできる人がいるのだろうかと思うくらいのレベルの高さです。
何回も挑戦し、簡単に外せるようになりたいですね。
頭の体操に良さそうです。
息子の知恵の輪ですが、親が楽しんでいます。

 

総務部 遠藤都機恵

 

▲このページの先頭へ

 

バッテリーの寿命

2022年1月21日 更新

スマホのバッテリーは充電を繰り返すことにより劣化していき
長年使っていると減りが早くなる宿命にあります。
私が実践しているスマホのバッテリーの寿命を
“少しでも延ばす方法”を、以下にリストアップしてみました。

・過充電、過放電をしない。
・フル充電はせず、なるべく20〜80%に保つ。
・就寝中の充電は避け、充電が100%になっている時間を短くする。
・極端に暑い環境や寒い環境を避ける。
・不要なサービスをオフにして、バッテリーの消耗を減らす。

スマホのバッテリーは消耗品ですが、意識して上手に使えば
電池の寿命を延ばすことができます。
私は昨年の春にiPhoneを購入し、もう時期一年経とうとしておりますが
“バッテリーの状態”は、いまだに100%を維持しております。
少しでもスマホを長く使いたいと思っている方は
是非、試してみてください。

 

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ

 

発願

2022年1月19日 更新

 今年のお正月は、強い寒気が南下して、日本海側を中心に雪が降り、東日本でも雪となりました。

仕事始めの週も非常に寒く、7日は山梨方面へ出掛けたのですが、道路脇にはかなり雪が積もっていました。

今年は例年より少し寒い年の初めとなりました。

 今年のお正月は2年振りにに家族が揃って迎えることが出来ました。

ただし、年末に背中を痛めて長く歩くのがしんどくて、

近所の神社へ初詣と、お墓参りに出掛ける以外はほとんど外出せず、

当初予定していた御殿場アウトレットへの買い物も取り止め、恒例としていた富士山スカイラインの入口近くにある水ヶ塚公園への「富士山詣で」も辞めました。

 結局朝からお屠蘇に始まり、昼食にビールを飲みしばし昼寝。夕食が始まる前から今度はワインと

小原庄助さんの様な飲んだくれの三が日を過ごしました。

とても幸せな日々でした。

 巷では、コロナウイルスのオミクロン型による第6波が急激に感染数を増やしていますが、

コロナ禍も3年目に入り、ワクチン接種や経口薬等の開発が更に進んで完全収束する事が私の年初の発願です。

 

▲このページの先頭へ