発表会

2020年9月29日 更新

先日、子供たちのピアノの発表会がありました。
保育園の頃から続けているピアノ。
成長するにつれて、部活や勉強など、時間に追われてなかなか練習したり・触れることが少なくなってきた現状。
そんな中での発表会に、子供たち以上に親の私がドキドキしてしまいました。
緊張とプレッシャーからか本番ギリギリまで半泣きの娘たちに
「失敗したっていい!参加することが凄いんだから!」「大丈夫!ただただ楽しめばいいよ!」、そう励まし、いざ本番。
1曲1曲見事に弾ききり、達成感の表情でいっぱいの子どもたち。
大人でも人前に立つ・人前で披露するなんて緊張で押しつぶされそうになってしまうのに、つまづきながらも一生懸命弾いている姿に、感動して、レンズ越しに涙があふれました。
親バカですが子供たちを誇らしいと思いました。
“失敗してなんぼ”、“チャレンジすることに意義がある”、今回の経験はきっと無駄ではないはずだし、自分の糧になったはずだし、これからも何事も恐れずぶつかっていってくれたらいいなぁと母は願うばかりです。

 

総務部  荻野容子

 

▲このページの先頭へ

 

「ドコモ口座」での不正利用

2020年9月11日 更新

昨今のニュースでは、コロナウイルス関連のニュースが埋め尽くされていましたが、
ここ最近は、「新総理大臣」「商船三井の重油流出」など、コロナ関連ではないニュースも
多く目にするようになりました。
その中で「ドコモ口座」での不正利用の記事を目にしました。
私は、「ドコモ口座」というものを知らなかったので調べてみると、
ドコモと契約していなくても口座が作成でき、アカウントを作成すると誰でも口座が開設できるそうです。
そして、作成された口座と銀行の口座を紐づけると使用できるそうです。
そして、作成された口座を使用し勝手に商品等を購入されてしまうそうです。
現段階では、どのように情報が流出したかはわかりませんが、「氏名」「口座番号」「暗証番号」「生年月日」が第三者に流出したことで、口座が勝手に開設され被害が出たとのことです。
暗証番号などは、安易に設定すると不正に使用される例もあるそうなので、
わかりにくい設定をしたほうがよさそうです。
また、口座も定期的に確認して利用状況の確認もしなければいけなと思いました。

 

建設部 宮村舜憲

 

▲このページの先頭へ

 

コロナ禍の夏

2020年9月4日 更新

今年の夏は、浜松市で最高気温を観測、猛暑とマスクの着用で熱中症が多発するなど厳しい状況が続きました。
まだまだ暑い日が続いておりますので、引き続き熱中症に気を付けようと思います。
さて、そんな猛暑とコロナ禍の中、私は愛車のスーパーカブで地元の伊豆半島を探訪しています。
伊豆半島は全体がユネスコジオパークに認定されており、珍しい地形等がたくさん見られます。
私は最近までそんなことも知りませんでしたが、今ではジオサイトに足を運び、伊豆半島の自然を観光することが楽しみとなっています。
コロナ禍ではありますが、3密を避け、十分に感染対策をした上で近場を観光するのも楽しいかもしれません。

営業部 平山功奈

 

 

▲このページの先頭へ

 

運を支配する

2020年9月1日 更新

サイバーエージェントの藤田晋氏と麻雀の裏プロとして無敗伝説を持ち「雀鬼」と異名を取った
桜井章一氏との共著で「運を支配する」という本を読みました。

本の中に、
〇「正しい選択」「正しい努力」を続けて行けば、運は複利のように積みあがります。
 結局はそれをどれだけ続けて行けるか。それが運の総量を決めているのだと思います。

〇たとえ全身全霊を傾けた努力であても、上手くいく保証はない。
 それでも努力は勝つ確率を上げてくれます
 その為に大事なのは「正しい方向に努力しているか」ということです
 努力の方向を間違えれば、いくら努力しても勝率は上がりません。

 

という部分がありました。

似たようなことで、京セラの稲森和夫さんの言葉があります。
人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
方程式は掛け算なので、マイナスの「考え方」を持っていると、「能力」、「熱意」が
強ければ強いほど、人生又は仕事の結果は大きなマイナス方向へ行ってしまう。

運も実力の内。
しかしその運を引き込むためには、ひたすら「正しい方向」に努力する必要があるということですね。

 

▲このページの先頭へ