父母会の役員

2013年9月30日 更新

 先日高2の長男が在籍しているサッカー部で来年の役員決めの話し合いがあったときの話です。
サッカー部の慣例でAチームにいる生徒の父兄が役員をやる事になっており、事前に話し合って自分が副会長でもう一人の
方に会長をお願いし、お母さん方の根回しで会計などは決まっており後は副会長二人を決める為の集まりでした。
最初やはり皆譲り合って話が進まなかったのですが一人のご主人が私がやりますと手を挙げてくれました。その時に
言われたのが、きちんとは覚えてませんが「私もやりますが役員かどうかは関係なく皆でサポートをしましょう。父母会は
何の為にあるのかって言えば子供達が大好きなサッカーを思いっきり出来る様サポートする為にあるのだから自分の子供と
その仲間の為と思えば出来ると思います。会長だけに押し付けるのでなく、皆で小さな事でも出来る事をやっていけば
良い父母会になると思います。」こんな風な言葉だったと思いますが、おかげでもう一人候補に考えていた方にすんなり
受けてもらえ、短時間で決めることが出来ました。そのご主人は沼津の方で地域のサッカークラブのコーチも務めているので
忙しいだろうと候補から外していた方でした。
自分も受けなければならないから役員をやるのではなく、子供の為、皆の為に少しでもサポート出来ればと感じたしだいです。
 
                                                              営業部1課  清 博司

 

▲このページの先頭へ

 

東京オリンピック招致

2013年9月25日 更新

2020年のオリンピックが東京に決まり、良かったなと感じると共に、7年後のことを考えると複雑な思いがします。
これからも多くの出会いや別れを経て行く事と思います。
私自身定年を過ぎ生活環境も変わり社会全体もどの様に変化していくか想像もつきませんが
ただ言える事はこれからもみんなが心身共に健康で
暮らす事が出来2020年のオリンピックを迎える事が出来れば幸いです。

建設部 吉川裕之

 

▲このページの先頭へ

 

披露宴にて

2013年9月20日 更新

連休 部下の結婚披露宴に招かれました。

場所柄なのか ゆったりした時間の流れを感じる落ち着いた雰囲気でした。

宴の最後の新郎のスピーチがあるわけですが、聞きながら自分の時はどんなことを発していたのか気になってきました。

帰宅後 家族とその話題になり 当時のビデオを観る事になりました。

11年前の若い自分達を観て娘達は興味津々でした。

最後に私のスピーチがやはりあるわけですが、これが御出席の皆様にいろんな事を誓っておりました・・・

現在 その半分も達成させておりません 家族と苦笑いの連続ですが、誓った限りやり続ければならないと思い知らされました。

 

 

営業2課  村田

 

▲このページの先頭へ

 

秋田犬

2013年9月2日 更新

前回私がスピーチをしたのは、今年の4月でした。
其の時の内容は、一人息子が大学へ行ってしまい、妻との二人暮らしになり、どう過ごしたら良いか困っているという内容でした。
その後夫婦でどう解決しようかと協議した結果、犬を飼おうという結論に達しました。
どんな犬種にしようかと悩みました。小型犬はキャンキャンうるさいので、大型犬の秋田犬にしました。まあ、前から秋田犬が良いかなとは思っていましたが。知り合いの秋田犬を飼っている方に探して貰い、赤毛の牝犬が手に入りました。
秋田犬は国の天然記念物あり、正式には「あきたいぬ」と呼びます。
後から血統書が届いたのですが、父母は勿論、祖父母、曽祖父母まで記載されており、秋田犬保存会の保護の下しっかり管理されております。
名前は登録名をそのまま頂き「優宝(ゆうほう)号」にしました。
飼う前は一日一回散歩に連れて行けば良いと簡単に考えてましたが大間違い。
朝晩2回の散歩、子供の頃は食事も3回与えなければならず、昼休みに家に寄ったりしました。
初めの頃はやんちゃで大暴れ、今は落ち着いてきましたが大変でした。
飼って良かった事は、日常が規則正しい生活となり、今は暑いので玄関で寝かしてますが、朝4時半にはギャンギャンと起こされ散歩に出かけ、夜は仕事から帰ってきてからの散歩、餌を何とか食べさせ、明朝も早いので10時には寝てしまう毎日で、おかげで体重も減り健康になりました。
難しい事は、やはり躾ですね。人間でしたら言葉で理解させる事が出来るのですが、イヌは「ダメ」と「ヨシ」しか解りません。それと絶対服従させる事です。
私も自由が好きなので、イヌにも自由にさせた方が良いと思ってましたが、本で読むとそうだとゆうことで、厳しくあたってます。
これから10何年かは一緒に過ごすので、仲良く暮らして行きたいと思ってます。

 建設部 田口 茂紀

 

▲このページの先頭へ