禁煙

2009年4月24日 更新

私タバコを吸い始めてから40数年。その間、禁煙したのは11ヶ月、しかし誘惑に負けて吸い始めてしまいました

最近では、どこに行っても禁煙箇所が増えている昨今、ここはまた禁煙をしなければと思い今年の3月1日より禁煙を始めました。タバコは1日数本ならば体に多少は良いのではと私は思います。しかし度が過ぎると体に良い物ではありません。

前回の禁煙期間11ヶ月をまずは目標に禁煙を続けていきたいと思います

 営業部 田口秀人

 

▲このページの先頭へ

 

火災警報器の設置

2009年4月23日 更新

消防法の改正により既存住宅にも火災警報器の設置が

義務付けられました。

沼津・三島市は今年の6月1日が設置期限になっています。

設置場所は寝室です。2階や3階に寝室がある場合は

階段にも設置が義務付けられています。

又、1フロアーに居室(7㎡以上)が5部屋以上あると

廊下にも設置が必要です。

住宅用の火災警報器は、煙警報器と熱警報器があります。

寝室等に取付るのは、煙警報器の方です。

熱警報器の方は台所に取付ます。

取付は、ドライバー1本あれば殆どの場所に設置が可能なので

早めの取付をお薦めします。

                           建設部 土橋利昌

 

▲このページの先頭へ

 

夢の技術

2009年4月23日 更新

弊社が得意としている商品にロープがあります。

モノを吊ったり、引っ張ったりするために古くは、植物繊維を原料にそして今は、各種金属や特殊繊維

を原料に様々なモノが作られています。

そんな中、カーボンナノチューブを素材にして夢のロープが考えられています。

その用途は、

「宇宙エレベーター」

赤道上空3万6000キロメートルの静止軌道にある衛星から長いケーブルを地上まで垂らして、

昇降機をとりつけ地上と宇宙を往復する乗り物です。

現状のエレベーターに使われているワイヤーの200倍近い強度が必要で、素材のカーボンナノチューブは

1Kmの継ぎ目のない単一分子で有ることが条件だそうです。

カーボンナノチューブを発見した教授に言わせると、「空想と言っていいほど実現性は低い」

とのことですが、ライト兄弟が初飛行してから60年余りで月まで人を送ってしまった人類です。

不可能ではないと思います。エレベーター技術では日本は世界のトップにいるそうです。

是非実現してもらいたいものです。

 

▲このページの先頭へ

 

期待できる話

2009年4月13日 更新

先週の金曜日の新聞の中から景気が良くなりそうな話(良い部分だけ)を探して切り抜いてみました。

 

日経新聞 「中国、新車販売が最高」 3月5%増、1-3月、世界首位。

中国の3月の新車販売台数は前年同月比5%増の1,109,800台と単月ベースで過去最高を記録した。

中国政府が打ち出した、小型車減税など消費刺激策が奏功、3ヶ月連続で米国を上回り世界首位となった。

-------------------------------------------

日経新聞 「米住宅販売 最悪期脱却も」 政府対策が効果、2月の指数改善

米市場関係者の間で住宅販売が最悪期を脱したとの見方が出ている。2月の住宅販売件数は新築・

中古ともに前月比で増加。・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新築住宅販売は前月比4.7%増の年率337,000件と市場予想に反して増加した。

同月の中古住宅販売も同5%。住宅着工や販売の仮契約など先行きを示す指標も改善した。

-------------------------------------------

日刊工業新聞 「日産、英の工場の減産緩和」 

日産自動車が4月から英国工場の減産を緩和していることが分かった。稼働休止日をゼロにしたほか、

1交代にしていたラインも2交代に戻した。同工場は年明け以降、操業休止や操業時間の短縮で

生産を抑えていた。国内外の減産で在庫調整のめどがついたため年明けよりも

増産に転じる

-------------------------------------------

どうですか、明るい気持ちになりましたか。

これからどんどん良くなりますよ。頑張りましょう。

 

 

▲このページの先頭へ

 

新聞報道

2009年4月8日 更新

 先日来、新聞やテレビのニュースで「入社前日の内定取り消し」で問題になっている企業について

の報道が続いています。

当初入社直前の内定取り消しという行為が、非社会的な行為であり、けしからんという内容でした。

しかし、この企業は銀行からの融資が受けられず、やむを得ず内定の一時停止を行うこと、

そして、事態の収拾が得られた後には採用をする旨の説明をしていたそうです。

このまま存続できるか分からない会社に、何の説明もなく入社させるよりも誠意ある対応であっと思います。

 問題なのは、銀行の融資停止いわゆる「かししぶり」ではないでしょうか。

銀行も生き残って行かなければならないのでしょうが、報道機関としては一方的に

「内定取り消し」だけを前面に出した報道は偏ったモノではないでしょうか。

ある新聞では、この企業に対して文科省の大臣のインタビューを掲載している部分で、

「考えられない」という見出しを載せていました。

しかし、内容を読んでみるとこの企業の取った行動に対して考えられないと言ってはいないのです。

こういった「内定取り消し」が出る社会状態を憂いているコメントでした。

我々は、膨大な新聞の情報の中から、その見出しを見て興味あるモノだけ中身を読みます。

新聞が読者が勘違いするような見出しを出せば、間違って事実を解釈してしまいます。

我々はこれらの情報が全て正しいのではないと言うことを頭に入れ、

自分なりになるべく正しい判断が出来るように勤めていかなければならないと改めて感じました。

 ちなみに最近の報道では「内地取り消し」よりも、「この企業の再生へ官民共に取り組んでいる」

という内容に変わってきています。

 

▲このページの先頭へ

 

好きな言葉

2009年4月6日 更新

私の好きな言葉について書きます。

「努力は、運を支配する」

誰が言ったのか名前までは、記憶していませんが、ラグビーの有名な選手だったと思います。

私の勝手な解釈ですが、ラグビーボールというのは、両端が尖った、両円錐形のような形をしています。そのため転がるとバウンドの予測が困難で、それにより試合では、運・不運が起きてしまいます。しかし、練習を重ね鍛え上げる事により、そういった「運」というハードルを越えることが出来る、ということではないかと、勝手に解釈しています。

日々の生活の中で、今日はついていたとか、運が無かったとか思う事が有りますが、努力無くしては、「運」も付いてこないと考えています。

営業部 影山裕久

 

▲このページの先頭へ

 

週末の家族での過ごし方

2009年4月6日 更新

我が家では、いつも近場に出かけることが多いのですが、今回ETCの割引もあり浜松まで行ってみました。

ETCの割引がちゃんとなるかドキドキしながら・・・これは大丈夫でした。浜松の竜ヶ岩洞、ここは1981年に発見され2年の発掘後1983に一般公開された洞窟でとても神秘的でした。また、うなぎパイで有名な春華堂の工場見学、ここは予約なしで無料で見学出来ます。とてもエコノミーな旅行が出来ました。

皆さんも、一度行かれてはいかかでしょう?

営業部 西家公彦

 

▲このページの先頭へ