初体験

2009年1月26日 更新

先週の木曜日に、小学校の先生をしてきました。

法人会の青年部から派遣された形で、「租税教室」を

市内の「沼津市立内浦小学校」の6年生21人を相手に実施してきました。

昨年の11月頃から決まっていたのですが、何せ初めての経験で準備はして行ったのですが、

上手く出来るか不安でした。

授業の初めに、税金を納めたい人?と質問するとほとんど納めたい子供はいないのを

授業で税金の必要性を子供達に教え、最終的に納めたい子の人数を増やすのが目的です。

授業内容はほぼ決まっており、所定のビデオ(アニメ)を見せれば、ある程度子供達に

「税」の必要性を理解させる事が出来るのですが、やはりスムーズに授業を進めるのは難しかったです。

会社で社員の前で話をすることは良くあるのですが、子供に教えるとなると勝手が違いました。

話す内容も曖昧なことは言えませんし、時間内に伝えるべき事をしっかり伝えなければならないので、

時間配分や表現方法(小学生に分かる説明)に苦労しました。

45分の授業でしたが、あっという間に終わってしまいました。

途中時計を見ると、思ったより時間が過ぎていて、説明を飛ばしたりした部分も多くありました。

最終的に全員が税金を払っても良いという方に手を挙げてくれたので、その役割は完遂したのですが、

私の授業を全ての子が理解してくれたかは疑問です。

校長先生が、「45分の授業をするのに、3倍の準備時間が必要です。」とおっしゃっていましたが、

「しかり。」と思った次第です。

大変良い経験をさせていただいたと思いますが、2度目はないかな。

教師という職業は責任が重い職業だと痛感しました。

沼津市立内浦小学校のHPの「6年生のページ」に写真付きで紹介されています。)

 

▲このページの先頭へ

 

フェアトレード商品

2009年1月26日 更新

先日、値段が少しいいチョコレートを買いました。そのチョコレートの値段がよかった理由は、フェアトレード商品のチョコレートだったからでした。

その包装紙に書かれていた事は、チョコレートの原料であるカカオは途上国で生産されており、仲買業者に値段をたたかれ安く買われています。その為、生産者は安い労働力を求めこどもを売買し、そのことも達は過酷な労働条件で働かされているのが現状で、貧困から抜け出せないのです。

そんな状況を改善する為、生産者から適正な価格でカカオを買う保証をする事がフェアトレードです。

私が何気なく買ったフェアトレード商品のチョコレートですが、途上国の人々の貧困が少しでも良くなれば、有意義なお金の使い方だと思いました。

総務部 遠藤 都機恵

 

▲このページの先頭へ

 

年末年始にかけての公共施設に思った事

2009年1月26日 更新

今現在私は、松崎町の長八美術館の裏手で公共工事を施工してます。ここは、イベントが目白押しで、県外からのお客がたくさん来ていました。伊豆の南にあるという立地条件にもよりますがソフト面の充実が伺われます。さて私は、年末年始に沼津の牛臥海岸におりましたが、なんとその近くの我入道公園は、その間閉園となっていました。ここは、夕日の撮影ポイントでもマイナーながら人が集まる場所です。管理委託をシルバー人材センターにしているそうですが、せっかく近隣に御用邸公園もあり入園したお客がそのついでに我入道公園に寄って行くのですが、閉園ということでせっかくの沼津の名所が埋もれた様な状態となっていました。私は、沼津に住所はありませんが、それでも牛臥海岸を利用する者として寂しいなーという思いを持ちました。市民のための公園なのに管理運用が下手だとお客もどんどん逃げてゆくという顕著なものを見た気がしました。

建設部第1G 酒寄通保

 

▲このページの先頭へ

 

いろいろな話題を!

2009年1月25日 更新

私は高校生の時から同じ美容師さんに髪を切ってもらっています。なぜ25年もの間ずっと同じ美容師さんに切ってもらっていたか?と言うと、当然カットが気に入ったという事もありましたが何より行く度に色々な話題を提供してくれる事。趣味の話から政治・経済の話まで多種多様。ふと自分に置き換えた時、自分はお客様に飽きのこない話題を提供出来ているだろうか?と。こんな景気だからこそ飽きられない営業マンにならなくては。

建設部第2G 土田 晃

 

▲このページの先頭へ

 

大寒

2009年1月20日 更新

1月20日

アメリカで初の黒人大統領が誕生する日

予想最高気温氷点下-1℃のところ200万人もの人々が就任式に殺到すると言われています。

「チェンジ」を掲げて当選し、非常に高い支持率の中の就任

高いが上にその期待は大きく、問題山積の中、就任早々難しい舵取りが要求されます。

何処かの国の首相のように、高い支持率が急激に降下しなければ良いと思うのですが。

期待が高ければ高いほど、国民の評価は辛辣になります。

そして、今日は同時に「大寒」

1年で一番寒い1日です。

世界の景気も今日を限りに上昇すれば良いのですが。

 

▲このページの先頭へ

 

正月休みに思った事

2009年1月14日 更新

毎年正月休みの2日か3日に恒例で友達と福袋や初売セールで出かけます♪

いつも遠くへ行くのですが今回は静岡でパルコ、109が目当てで行きました。

入場制限もあり、かなり混んでました><

それに比べて沼津は私の親が駅周辺で働いていて2日から仕事だったのですが、

普段と同じく正月休みもガラガラ状態だったそうです^^;

静岡と沼津では人口が違うのもありますが

沼津にももっと有名デパートとかあればわざわざ静岡まで行く事もないですし

沼津ももっとにぎやかになって良いのになぁ~と思いました*^^*

営業部 原田美穂

 

 

▲このページの先頭へ

 

新年の挨拶回りをして

2009年1月12日 更新

 5日から1週間新年の挨拶回りで50社近くのお客様を回ってきました。
 当社のお客様は色々な業界に渡っていますが、生産が50%・60%ダウン等というお客様がいらっしゃる反面、電力関係・食品関係・公共工事関係等、「厳しいけれど、今はそれほど落ち込んでいないよ。」とおっしゃる会社もいくつかありました。
 しかしながら、総じて日本経済が置かれている現在の状況をそのまま映し出しているような状況でした。

 厳しい現実は回りを見渡せば幾らでも出てきます。しかし悪い悪いとばかり言っていては、悪い方向に物事は動いてしまいます。やはり目標が完遂されることを想像して事に当たらなければ夢は実現しません。反面、常に最悪の事態を想定して、早くから準備をしていかなければ、事起こってからの対処療法では「事既に遅し」と言う事態になりかねません。

 会社経営はいつも、「行動はプラス思考、心構えは最悪を想定」と二律背反の志向でいかなければならないと思っています。 

 

▲このページの先頭へ

 

あけましておめでとうございます。

2009年1月5日 更新

明けましておめでとうございます

今年は元旦から風もなく穏やかな晴れた日が続き、のんびり三が日を過ごすことが出来ました。

 

さて、お正月は、個人の立場で新しい年を迎える時だと思います。

 私個人としては年頭に当たり、今年は、健康と勉強に計を立てました。
私もアラフィフ(?) 余り無理が利かない年になってきました。なんと言っても健康が第一です。
お酒の飲み方や日頃の運動等気をつけていこうと思います。
また、本を1週間に1冊程度年間50冊。
ジャンルに偏りがないように読みたいと思います。
1年の計は元旦にあり、皆さんはどの様な計を立てられたでしょうか?

 

次に、会社としての新年についてですが、
当社は4月が新しい年度が始まる月です。
従って、会社としての新年は4月1日だと思っています。
お正月は年度当初に立てた計画を見直して、残り3ヶ月を如何に行動するかを考える節目の時だと思います。また、来年度へ向けての計画を考え始める時です。

 

現在の経済状態は、年明け2日のダウ平均は9000ドルを2ヶ月ぶりに回復しました。シティグループへの救済策が報じられ、GMへのつなぎ融資が実施された為だと言うことですが、今年しばらくは乱高下しながら下がることは必至です。
また、経済の悪化と共に企業間の競争は激化していきます。
しかし憂いてばかりいてもしかたありません。
下がったものは必ず上がります。何時までも悪いばかりではありません。
太陽電池・カーボンファイバー等有力な市場もあります。
また、アメリカの復活は時間が掛かるかも知れませんが、中国は成長抑制から維持へ早々に舵を切っています。アジアの回復は早いかも知れません。

 

いずれにしろ厳しい年になるとは思いますが、全社一丸となって頑張っていきます。
ピンチにチャンス有り。

 

 

▲このページの先頭へ