今後の建設事業・・・

2014年3月17日 更新

先週10数年ぶりに依然銀行関係の仕事でお世話になった方に、お逢いする事になり昔話にはなを咲かせる事が出来ました。
会社の規模は違っても互いに様々な問題を抱える中で、今後どの様に建設事業を進めて行けば良いか考えさせられました。
業種においては高齢化に伴う職人不足や建設資材の高騰など益々厳しい状況に置かれてくると思います。
今後は現状にとらわれず、あらゆる面でアンテナを広げ仕入先や下請業者などの選択枠を増やし、
営業面でも少しでも多くのお客様の要望に応えられるような、システム創りを皆で心がけて行ければと思います。

建設部 吉川裕之

 

▲このページの先頭へ

 

創業90周年&入社10周年

2014年3月12日 更新

当社は1924年の創業なので今年で創業90周年になります。
5年間生き残れる企業は全体の15%だと聞いた記憶があるので、90年の大きさに考えさせられます。
そんな私もこの3月でちょうど入社10年が経とうとしています。
ですから総業80年~90年の10年間を共有した事になります。
この10年で世の中も変化している様に社内の雰囲気やメンバーも変化しております。
100周年に向けてこの10年より充実した10年間になる様頑張りたいと思います。 

営業2課 村田

 

▲このページの先頭へ

 

私生活

2014年3月6日 更新

我が家にわんこがやってきて早や9か月、以前と違って規則正しい生活を送っております。
朝は430に起き、500まで新聞を読み、500から600までの1時間はわんことお散歩。
600から700までは本を読んだり、勉強したり、めざましテレビの「紙うさぎロペ」を観たりして過ごしてます。
夜は600から700までわんことお散歩、お風呂に入り、夕ご飯を食べ、900のNHKニュースを観て1000に寝てしまう毎日です。
今までの私は、週3回程度飲みに行き、なんだかんだで週5回は出かけてました。我が家族や友人もどうしちゃったのかな?人間変われば変わるものねと不思議がってます。
1日の終わりは、NHKのニュースを観るのですが、とあるコーナーで妻との会話が弾みます。
そのコーナーは、945頃のお天気コーナーです。
お天気お姉さんは井田寛子さんで、我々は井田ちゃんと呼んでいます。
何が凄いかと言うと、その服装が凄い。普通の服を着る事もありますが、何とも言えないセンスの服を着る事が多い。
今回は「ファッションセンターしまむら」でも売ってない柄だぞ、巣鴨の老人の原宿でも探すのが難しい一品だ、とか、大阪のおばちゃんでもあんな服は持ってないぞ、てなぐあいです。
専属のデザイナーが付いていて、うけ狙いで着せてるんじゃあないのかという説も出ています。
いずれにせよ1・2回観たくらいではその違いが判らないので、数回観て下さい。
又、観た感想を私までお寄せ頂き、語り合えればと思います。

建設部 田口 茂紀

 

▲このページの先頭へ

 

これからの目標

2014年2月24日 更新

 

 

今回は、これからの自分目標を話します。

先週、誕生日を迎え40代最後の年となりました、そこで何か目標を立て実行してみようと思いました。

このところ会社においてクレドなるものを行うにあたり「心身のありかた」「健康であること」などの項目があり考えさせられました。

自分自身、最近体重の増加がとまらず入社した時より20kほど体重が増えてしまい、

一つ一つの動きが鈍かったり、重くてこのままではまずいと本気で思うようになり、

今の体重から10k、最低でも5kは痩せたいと思います。

次回のスピーチで良い報告ができるようガンバリます。

                                            営業一課   西家公彦

 

▲このページの先頭へ

 

ロシアとの友好

2014年2月19日 更新

 ロシアでオリンピックが開催されていますが。日本は、昔(江戸時代)から北の脅威として、北方からのロシアによる侵略・侵攻を恐れてロシアを仮想敵国としてきました。そのような時代があり日本ではロシア嫌いが圧倒的に多いそうです。どちらかというと私もその中の一人に入ります。

 ロシアでも当然日本のことが嫌いな人が多いと思っていましたが、先日の新聞記事にロシアの人は逆に日本のことが好きな人の方が多いと書かれていました。以外だったので驚きましたが、ロシアが日本に好意を持ってくれるなら、自分もロシアのことをもっと良く理解してみようと思いました。

 国でも、人にしても、相手のことを良く理解する或いは、好きになることが、友好的な関係を築く第一歩かなと思います。

営業部 影山

 

▲このページの先頭へ

 

花粉症

2014年2月12日 更新

立春も過ぎ本格的な春が始まります。
自分は花粉症でつらい季節なので、今日は花粉症についてお話します。
症状を抑える目的として薬を服用される方も多いと思いますが
薬を服用すると車を運転している時に眠気が起きたり
集中力低下といった症状が出てしまいます。
この寒い時期からマスクや規則正しい生活をすることも対策になるとのことなので
皆様も早めの対策で対処してみてはいかがでしょうか。

建設部 松田 和己

 

▲このページの先頭へ

 

運動不足注意

2014年2月3日 更新

寒い日が続いてします。寒いと体を動かす機会が少なくなると思います。
健康のためにも食事面を気をつける事も大切ですが、運動不足にも気をつけたいと思います。
出かける際に、歩いたり自転車で出かけるように自分なりに工夫して運動不足解消に心掛けたいと思います。

建設部 見村和美

 

▲このページの先頭へ

 

過ぎ行く時間を大切に

2014年1月27日 更新

最近、時間がたつのがとても早く感じられます。
特に、1年1年過ぎていくのが非常に早く感じられ、毎年新年を迎えるたびに
今年もあっという間に1年が終わるのだろうなと思います。
実際、今年も新年を迎えてもう一か月が経とうとしています。
過ぎ去った時間は、二度と戻って来ません。
この調子でいくとあっという間に一生が終わりそうで、それも切ないなと思いますので
これから先、もう少し心に余裕をもって時間を大事にし、楽しみも見つけながら
日々を過ごしていきたいと思います。

総務部 服部素子

 

▲このページの先頭へ

 

消費増税

2014年1月20日 更新

消費税が今年の4月に8%になり、来年10月からは10%に上がります。
住宅や自動車などの高額な商品に与える影響は大きいです。
しかし、もっと身近でコツコツと確実に節約につながる、増税前に買っておきたいアイテムについて紹介したいと思います。
ポイントは、増税前に支払いを済ませることができ、増税後まで使い続けることができるもの・・・
定期券、回数券、各種予約チケット、前売券などが典型です。
例えば、定期券ならば増税直前の3月末に6か月定期を買っておくことで、値上げ前の値段で乗り続けることができます。
このほかオススメしたいのが、冷蔵庫やエアコンなどの買い替えと、LED電球の導入。
見逃しがちですが、家計の中の固定費である電気代にも消費税がかかります。
エコ家電と呼ばれる冷蔵庫やエアコンの最新機種は、10年前の製品に比べると、年間消費電力量が約40~43%も削減できるそうです。
加えて、パナソニックのデータによると、白熱電球をLEDライトに替えた時の年間電気代は、約2300円から約400円へと、何と80%もの削減効果があるそうです。
とはいえ、あれもこれも買い替える手持ちのお金がない場合はどうすればいいのか・・・
有効活用したいのがクレジットカードです。
クレジットカードは2回までの分割払いと、ボーナス一括払いは利息がかかりません。
増税前に必要な商品を買う際は、クレジットカードを積極的に活用し、
これまで紹介してきたものをなるべく多く買いだめしておくと、大きな節約効果が得られると思います。

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ

 

気をつけましょう!

2014年1月14日 更新

最近かなり寒い日が続きます。知り合いから聞いた話です。

運送会社に勤めてるのですが、インフルエンザで何人か休んでしまい他の運転手が休みをとらずに走ったり、事務職の人までが走らされたり大変な状況らしいです。

うちの会社は今のところみんな元気で仕事しておりますが、まだまだ寒い日が続きます。

皆様も気を付けて過ごして下さい!

営業部 原田 美穂                 

 

▲このページの先頭へ

 

安全運転

2013年12月26日 更新

私は運転免許の事をもっと大切しなればならないと感じました。

事故は人の運と関係ないですが、95%人間内面要因、5%外部外面要因

それは人間は十人十色と言われるようにそれぞれ性格をもっていますが、車の運転にもその性格が表れてきます。

特にマイナス時、事故を発生しやすい。

今回の事で、初心に戻り安全運転を心掛けたいと思いました。
これから年末に掛けて忙しい時期になってくると思いますが、皆様も安全運転を心掛け、事故のないように気を付けて頂けたらと思います。

営業2課 周

 

▲このページの先頭へ

 

今年も早いもので・・・

2013年12月18日 更新

今年も早いもので、あと半月で終わろうとしています。
テレビでも、年末の恒例行事などがニュースで目にするようになりました。
そのなかで、今年の漢字を1文を選び、今年の世相を表すといったものがあり
今年は「輪」が選ばれました。
理由としては、2020年東京オリンピックが決まり、その五輪の輪が選んだ人達の主な理由で
また復興の輪を理由にした人も多くいたそうです。
2番目に多く選ばれたのが「楽」だそうです。
選ばれた字を見てみると、明るいイメージのする字が選ばれたように思います。
世間も、景気の回復への期待なども含めて、これらの字を選んだのではと思います。
来年も明るいイメージのする字が選ばれるような1年になるよう願いたいものです。

建設部  勝呂 欣司

 

▲このページの先頭へ

 

交通事故

2013年12月13日 更新

 1ケ月程前に自動車運転中に私の不注意で自動車と接触事故を起こしてしまいました。幸い、相手は大きい怪我はありませんでした。今回の事で、自分は精神的に落ち込んでしまいました。でも、初めで、交通事故問題を問題と認識し、事故以前より、自分は新社会人として、成長したと感じました。この体験は、自身を強くする人生の困難として、受け止めます。
これから年末に掛けて忙しい時期になってくると思いますが、皆様も安全運転を心掛け、交通事故のないように気を付けて頂けたらと思います。

 

営業2課  周凱翔

 

▲このページの先頭へ

 

七五三

2013年12月4日 更新

先日、息子勘太郎がめでたく七五三を迎えました。こないだ生まれたばかりだと思っていたのがあっという間に5才になり来年は小学生。凛々しい着物姿や親戚お披露目会でハキハキと挨拶している姿をみて頼もしく思いました。さすが我が息子とかなり親バカな感傷にしたった休日でした。

 建設部 土田 晃

 

▲このページの先頭へ

 

交通安全

2013年11月27日 更新

 この所さらに暗くなるのが早く、道路工事が多く感じている方も多いと思います。

その為か、夕方の渋滞始まりが早くなっているようです。又、年末になってきて車の運転が、自分を含め他の人運転マナーが気が焦っているように感じてきました。

 本日、朝礼スピーチという機会で、再度自分の気を引き締めて一日の行動計画、早めのライト点灯、そして運転マナーに注意していきます。

 幸い、社内に掲示してある無違反シール状況を見ると、今年度は以前とは違い多くの方々が現時点無事故無違反です。今日からの運転にさらに注意して、年度末までシールを貼り続けられるようにしていきましょう。

                                                                                  建設部  大高 茂紀

 

▲このページの先頭へ

 

七五三

2013年11月19日 更新

 私の子供が早くも三歳になり、無事七五三を迎えることができました。
当日は、私と妻のそれぞれ両親と三島大社へ行き、御飯を食べ御祝いをしました。
三島大社は日も良かった為、多くの御家族で賑わっていました。
私の子供も終始テンションが高く、その日はいつもよりはるかに早く就寝してしまいました。
そこで、「私は何のために日々働いているのか。子供の為、家族の為に働いている」と、再認識される1日となりました。
今後も精一杯、仕事とプライベートに励みたいと思います。

営業部 川口真太郎

 

▲このページの先頭へ

 

安全運転

2013年11月7日 更新

身内で自動車学校に免許を取得しに通っている人がいます。
学科等の勉強をしている際に、質問を受けることがあり、だいたいは分かるけれども、正確に答えられない事柄が何点かありました。
私自身、自動車免許を取得して8年ほど経ち、自己流の運転をしていることや、自動車学校で習った運転時のマナーや、細かいルールを忘れていることがあることに気付かされました。
今回の事で、初心に戻り安全運転を心掛けたいと思いました。
皆様も、これから年末に掛けて忙しい時期になってくると思いますが、皆様も安全運転を心掛け、事故のないように気を付けて頂けたらと思います。

営業2課 河口 祐一郎

 

▲このページの先頭へ

 

町内の立場から販売へ

2013年10月21日 更新

私は、5~6年前町内の体育班をやってその中でいろいろな町内体育班と知り合いS社の人と知り合い弊社と取引が出来るようになりました。

その後は、町内の防災訓練の際消火器の使用方法を防災訓練来てくれた皆さんに説明しました。又、町内会からも少しずつ消火器の注文がくるようになりました。
現在は富士市生涯学習連合会に登録され須津地区で行う町内の色々な行事を町内会長会とそのほかの役員団体一緒になって運営しています。
昨年は体育部長でママさんバレーボール大会や父親ソフトボール大会、町内あげての区民体育祭においては運営委員長の立場に居ました。
今年は、生涯学習会副会長に任命され体育部長の補佐をしながら町内を活性化する為にボランティアでありながら、町づくり推進会議や市長懇談会などに出席し、他の地区との研修会にも参加し情報交換をして地域が高齢化していくなかどうしたら我々の住む街が活性化するのかなど町内会長会と一緒になって討議しています。会合はすべて夕方7時から行われ9時頃まで行われ結構きつい時もあります。
これらの会合及びスポーツ大会を通じて色々な人と顔見知りになり会社の社長とも飲み仲間になり心が通じあえる様になり会社の消火器を全部買い替えをして頂きました。
来年度は小学校のPTAの体育部長を依頼され、また新しい出会いが待っています。
これからも頑張らねばと思つています。

                                                         営業部 中島真二

 

▲このページの先頭へ

 

応急処置

2013年10月17日 更新

先週の土曜日私は、スズメバチに刺されました。
その時たまたま私と世間話していた友人が、つい最近ハチに対する応急処置
の講習を受けたばかりだったので、すぐに適切な対処指示を出してもらえました。
私も知識としては、なんとなく知っていたつもりでしたが痛さで半分パニックに
なってしまい、そんなことは頭の片隅にもありませんでした。
いかに常日頃知識の学習反復,更新が必要か身にしみた出来事でした。
おかげで、病院の世話になることもなく今は、少しハレが残りかゆい状況です。

建設部 酒寄 通保

 

▲このページの先頭へ

 

富士山ハイキング

2013年10月8日 更新

私は市のスポーツ推進委員です。
先日、スポーツ推進委員の事業で市民の皆さんと富士山ハイキングに行ってきました。
昨今の登山ブームもあり告知日の当日に応募定員数の申し込みがあり1日で締め切られるほどの人気でした。
富士宮口~宝永火口~御殿庭~御殿場口までの約12kmを市民とスタッフ総勢50人ほどを6班にわけて歩きました。
当日は快晴にも恵まれ全員無事にハイキングを終える事ができました。
スポーツの秋に皆さんも何かスポーツされてみてはいががでしょうか。

営業1課 笠井和茂

 

▲このページの先頭へ