最近の事

2020年3月31日 更新

最近、世間は主に新型コロナウイルスの影響で暗いニュースが多いです。
著名人が亡くなられたり、卒業式は規模縮小、スポーツは無観客試合など
人々の生活にかなりの影響が出ているように思います。
静岡県の感染者は出ている情報ではさほど感染していないようですが、
実際のところは、どうなのか定かではありません。
出ている情報すべてを鵜呑みし、混乱が起きているので、情報を正しく
受け取る必要があると感じます。
私自身は、外食を減らし家で簡単な料理をして、外出を極力減らしています。
カレーとチャーハンくらいしか作れないのですが、いい機会なので
他の料理も挑戦してみようかなと思います。
世間は深刻な事態ですが、こんな時だからこそできることもあるので、
いろいろ挑戦してみようと思います。

 

建設部 宮村 舜憲

 

▲このページの先頭へ

 

新型コロナの影響

2020年3月27日 更新

1月頃から新型コロナについての報道がされ始め、約3ヶ月経ちますが、未だに終息時期は見えず、毎日感染拡大のニュースを目にします。
誰もが少なからず影響を受けていると思いますが、私個人としても、週2回通っている習い事がしばらく休講になったり、スーパーでは意外なものが品薄で買えなかったり、、当たり前の日常が崩され、戸惑いを感じています。
ただ、こういった状況下だからこそ、その中で楽しく過ごす方法を考えて、新しいことに出会えたり、当たり前の日常のありがたさを感じることもできます。
悪いことばかりではなく、良い部分にも目を向けていけたらと思います。
女性は化粧をしっかりすると感染予防になるとのこと。
すっぴんの時と比べ、顔を触る頻度が格段に減る為、効果があるそうです。
最近は、コロナ慣れという言葉も耳にしますが、油断はせず、しかし神経質になりすぎず、予防を心がけていきたいです。

 

営業部 鈴木智恵

 

▲このページの先頭へ

 

新居

2020年3月21日 更新

世間で色々なことが起こり落ち着かない日々ですが、我が家ではマイホームを購入し着々と完成に近づいています。
完成予定は7月後半で、この時期はキッチンやトイレなどの水回りを決めています。
両親と住む2世帯住宅なので水回りは全て2個ずつ付くのですが、その分金額も跳ね上がり、仕事を頑張って稼がないといけないなと日々考えています。
私は学生の頃、両親にかなり迷惑をかけました。
いつか親孝行がしたいと考えている中で、一生に一度の買い物で親孝行を決意しました。
妻には同居ということで気を使わせてしまうこともあるかと思いますが、私がうまく立ち回り家庭を回していければと思います。

 

営業部 越水健人

 

▲このページの先頭へ

 

気の利いた一言

2020年3月2日 更新

先日、パン屋さんでの出来事です。
そのパン屋さんで一番の売れ筋のパンをトレーに取り、レジへ行くと
「只今、焼きあがりましたので、よろしければ焼き立てのパンとお取り換え
いたしましょうか」
たしかに、すぐ食べるならパンは焼きたての方が温かくいい香りがして
おいしさ倍増!
しかし、私は買ったパンを翌日の朝食の為に購入。焼き立てのパンをバックに
入れて事務所で仕事をしたら、パンのいい香りが事務所中に漂ってしまいます。
「お気遣いありがとうございます。でも、取り換えなくて大丈夫です」
と、お断りしました。
でも、その気遣ってくれた一言が、なんて親切なんだろう。
それが、お店の方針であっても、心が温まる思いでした。

総務部 遠藤都機恵

 

▲このページの先頭へ

 

早くもとの生活へ…

2020年3月2日 更新

 

連日報道される新型コロナウイルスの猛威。
わが家でもできる感染予防はしていますが、マスクの売り切れには困り果てています。
なぜなら、この時期のわが家は家族全員花粉症で、マスクは必需品!
おまけに、間違った情報からティッシュペーパーも店頭の棚からなくなるなど
「買いたくても買えない」この現実に堪えています。
また、学校での集団感染防止対策で実施された休校処置。
わが家も中学生・小学生の子どもがいる為休校になってしまい戸惑いを隠せません。
最初は、「やったー学校が休みになる!」と声を上げていた子供たちも
“仲のいい友達とのクラスも終わってしまう”、“大好きな担任の先生も離れてしまう“
“夢中になっている部活も出来ない”、次第に寂しい気持ちが募って落ち込んでいる
姿を目の当たりにしてとても辛くなりました。
国の決めた方針だし、苦渋の決断とはわかっていますが、わが子もそうですが
ここで旅立ちを迎える子供たちの気持ちや関係者の方々の気持ちを思うと辛いです…。
いつまでこのコロナウイルスの影響が続くのか、間違った情報に振り回されず
冷静に行動しなければいけない。
“明日はわが身”ではないですが、日常生活でできる予防対策は徹底して
気をつけていかなければならないと痛感している今日この頃です。

 

総務部 荻野容子

 

▲このページの先頭へ

 

修善寺梅林

2020年2月21日 更新

先週の火曜日に修善寺梅林へ行ってきました。
修善寺梅林には、約1000本の梅が植えられているそうです。
梅林の美しさを保つために、一本一本管理する人がいると考えると頭が下がる思いです。
私も学生時代に、授業の一環で剪定作業をしたことがありますが、木は様々な形があり、剪定後のやり直しが効かない為、とても難しい作業です。
梅林は入場無料となっていますが、管理をする方達の苦労を考えると、少し申し訳なく感じてしまいます。これからも美しい梅林が継承されて欲しいと願います。
修善寺梅林の梅まつりは、3月8日まで開催されていますので、是非一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

 

営業部 平山功奈

 

▲このページの先頭へ

 

コロナウィルス

2020年2月15日 更新

連日、新型コロナウイルスに関しての報道を見ます。
国内の感染者も増えているようです。
日常的な予防としては他の感染症と同じで、手洗いをしっかりすること、そして、咳やくしゃみをする際には、マスクやティッシュ、ハンカチ、場合によっては衣服、袖等を使って口や鼻を押さえるなど、咳エチケットなどにしっかりと取り組む。
また、特に高齢の方や基礎疾患のある方については、感染するとより重症化しやすいと言われているそうです。人混みの多いところはできるだけ避ける。
また、咳や発熱等の症状がある方で、特に高齢者の方、基礎疾患のある方については、症状に不安がある場合には、まずそれぞれの地域にあります帰国者・接触者相談センターに相談して下さい。
私も十分な予防がしていきたいと思います。

 

建設部 松江和己

 

▲このページの先頭へ

 

冬の富士山

2020年2月5日 更新

我が家は、富士山をよく見ます。
朝から晴れていると当社の駐車場から富士山全体がとてもよく見えます。
休日の午前中運動がてら歩きながら見たり、午後もつい気になって見てしまいます。
綺麗に見えると何故だか気持ちが良いです。
この時期の富士山は、全体に雪で覆われてとても綺麗です。
親戚が関西に住んでいて、我が家に来る時も新幹線の中から富士山を見るのを
楽しみにしています。
いつも見てない人を感動させたり、私みたいに綺麗に見えると感動したり・・
富士山は魅力的だと思います。
特に、夕方の富士山は、夕陽を浴びて雪もオレンジ色に染まって輝いてとても感激します。
この時期、天気の良い朝とか夕方見る機会があったら是非・・・お薦めです。

 

建設部 見村和美

 

▲このページの先頭へ

 

PTA役員

2020年2月4日 更新

今年度は、子供の小学校のPTAと、地域の子供会の役の両方を兼任する役員となり
とても忙しい一年間でした。
くじ引きのあたり?を引いてしまい、何も知らない役を引き受けることに
なったときは自分のくじ運の悪さと、くじを選んで引いた自分の右手を恨みました。
しかしこの一年間、やはりいろいろな方との出会いは(いい意味でも、悪い意味でも)
とても有意義でしたし、集団生活を送る子供の姿を見ることもでき
PTAの具体的な活動内容、先生方の様子など、今までの自分には
無縁できた事を『知る』ことができました。
一年間役員をやってみて思うことは、費やす時間が多く
できれば避けたい事には変わりはないですが、まだまだ続く子育て生活を
送る自分自身にとって、大変勉強になった、収穫のあった1年間だったように思います。
去年の今頃の自分に、そんなに右手を恨まないで と言ってあげたいです。

建設部 森 直子

 

▲このページの先頭へ

 

衝突被害軽減ブレーキ義務化!

2020年1月29日 更新

国土交通省は、昨年6月に関係閣僚会議でまとめられた
「未就学児等及び高齢運転者の交通安全緊急対策」に
即した具体的な措置方針を発表しました。
その方針の1つとして、衝突被害軽減ブレーキの国内基準を1月中に策定。
義務付けを2021年11月以降の国産新モデルから段階的に実施するそうです。

衝突被害軽減ブレーキの義務化は大賛成です。
でも、あくまでも軽減だけです。
免許返納年齢の設定も行って頂きたいです。
70を過ぎると刑務所にも入れられないそうで…^^;
その年齢の方の被害者は泣き寝入りとなります。

 

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ

 

サッカー王国復活へ!

2020年1月18日 更新

今年の全国高校サッカー選手権で、静岡代表の静岡学園が24年ぶりに決勝進出!

静岡県は、サッカー王国と言われながら、ここ最近では結果が揮いませんでした。
全盛期の頃は、静岡学園・清水東・清水商業・藤枝東・東海大一と
毎年のように全国大会でも優秀な成績を収めていましたが
Jリーグの発足の頃からでしょうか、今まで全国から静岡県を目指していた選手が
Jクラブのユースチームや地元で力を入れている高校などで活躍するなど選択肢が増えたのも事実です。
また、各地で優秀な指導者が育成されてきているのも理由の1つと言えるでしょう。
何はともあれ、静岡県はこれからもサッカー王国として邁進して欲しい。
そして、毎年正月には静岡県民の明るいニュースとして、恒例の話題となっていくことを期待しています。
ガンバレ静学!!

営業部 小坂真弘

 

▲このページの先頭へ

 

2020!!

2020年1月18日 更新

今年は東京オリンピックですねって普通は思うかもですが、私は他にも楽しみがあります。

LDH PERFECTYEAR 2020 です。

何それ思うかもですが簡単に言うとLDH所属アーティストが一年中ライブやイベントをするお祭りみたいなもんです。

オリンピックもチケットとるの大変ですがこっちも大変で友達と3公演エントリーし今のところ1公演当たりました。もう2公演はまだ結果待ちです。

昨年も2公演行きましたがその時だけは嫌な事一切忘れられ最高に癒されます(現実逃避)o(≧O≦)/

あとほとんど東京ドームですが週末ですと泊まりで居酒屋で反省(何の?)したり楽しいです。

沼津に帰る(現実に戻る)のがマジで嫌になります(ToT)

そういうのを励みにもちろん仕事も頑張りますのでこんなLDHオタクですが

本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

写真はブログとまったく関係ないですが、正月恒例友達と食事に行ったら店員がササっと書いてくれました!

こんな写真も少し癒されます。

 

営業部 原田美穂

 

 

 

▲このページの先頭へ

 

2020年

2020年1月7日 更新

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
2019年は、躍動の年になりました。
新しいお客様とのお取引も始めることができ、
既存のお客様も良いお話を沢山頂きまして、
心より感謝申し上げます。
年末年始、皆様は休息がとれましたでしょうか。
私は、大掃除に家族行事、子供のパシリと怒涛の9日間を過ごして参りました。
この勢いのまま、2020年走って参りますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

営業部 川口真太郎

 

▲このページの先頭へ

 

プルメリア

2019年12月23日 更新

 今年も残り僅かとなりました。皆さま如何お過ごしでしょうか?今回も、絶賛好評中な我が家の植物シリーズ書きたいと思います。
今回の主役はプルメリア。
実は10年程前、家を新築した際に同時期に引っ越してきたお隣さんから株分けして頂いた物なんですが、このプルメリア、上手く育てないとというか、条件が良くないと花をつけてくれないんです。
知識が薄くて申し訳ないんですが、確か南国の植物で寒さに弱く湿気にも弱いおまけに水のやり過ぎもダメと言う我がままっぷり。
おまけに冬は冬眠する不思議で日本の気候にはあまり適してない感じの植物なんですが、そんな我が家のプルメリアちゃんもやりました!なんと!!3年振りの開花(おぉぉぉ!奇跡!)正直どんな花だったかも忘れるレベル…いや〜…可憐だ。
一気に咲くのではなくポツポツと(種類によって色も形も違うそうですが)…でかいボディの割に…そしてここからが本題ですが何と花が咲いた幹の部分が枝分かれするんです(これめっちゃ楽しみ)7年掛かって3カ所枝分かれして3年振りの枝分かれ。
正直、花よりこっちがメインの楽しみでかなりハイテンション。
何でしょうか、子供を育ててるような感覚。正直、頂いた時はここまでハマるとは思ってなかったんです。
どちらかと言うとデカくなるらしく面倒くさいらしいと。。
ただこのプルメリア育てる事自体はそこまでむずかいし植物ではないんです。
夏場は朝夕の水やりと日光によくあてる事。
冬場は陽の当たる暖かい場所に置いて水は月1程度を目安に幹にシワが出てきたらあげるだけ。
どうです?そこのあなた!一緒にプルメリア挑戦してみませんか?大きくなったら圧巻ですよ。

 

建設部 土田 晃

 

▲このページの先頭へ

 

バングラデシュってどこ

2019年12月7日 更新

 

  子供ネタばかりで済みませんが、大学院生の長男が来週から約1ヶ月バングラデシュに交換留学に行きます。
当初の予定より遅くなり、帰国後に話を聞いてから載せたいと思っていたのですが、タイミングが悪く事前の話となりました。
長男から留学の話を聞いた時にまず思ったのは『バングラデシュってどこ?』でした。恥ずかしながら私はバングラディッシュと言うと思っており、場所もアジアの中でインドのそばだったかな位にしか思っていませんでした。実際には、インドの東側ミャンマーとの国境近くに三方をインドに囲まれています。面積は約14万6,000k㎡で
日本の約4割・北海道の約1.7倍、人口は1億6千万人だそうです。民族はベンガル人が殆どで、イスラム教徒が
約9割を占めています。気になる治安は2016年7月のダッカ襲撃テロ事件以降治安の強化に務めており、安定して来ている様子で、外務省の危険度では、首都ダッカ等一部を除いてレベル1(十分注意してください)に引き下げられたそうです。とは言え長男が行くのはダッカ区にある大学なので少々心配なのですが、長男曰く殆どホテルと
大学の往復だけなので危険はあまり無い筈だとの事、それはそれで折角1ヶ月も滞在するのだから世界遺産とか
観光地も色々とある様なので少しは観に行けたら良いのにと思うのでした。
 
                                                       営業部1課 清 博司

 

▲このページの先頭へ

 

紅葉のシーズン

2019年12月2日 更新

こちら静岡では秋も深まって来ました。
伊豆・修善寺には虹の郷というテーマパークがございます。
虹の郷では、紅葉の最盛期となる11月中旬から「もみじライトアップ」という
イベントが毎年開催されています。
この施設内では、秋の修善寺の風物詩として、夜にライトアップされた
紅葉鑑賞ができ、昼間とは一味違った表情を見せる夜の紅葉を楽しむ事が出来ます。
ここ数年、我が家で恒例の風物詩となっています。
今年も愛犬を連れて風情に浸りたいと思っている此の頃です。

 

営業部 小坂真弘

 

▲このページの先頭へ

 

「社員ブログ」

2019年11月21日 更新

この社員ブログはHPの更新の伴い2008年11月からスタートしており、トップバッターは私でした。
今では採用面接など当社にいらっしゃる前にここを見る方もいます。
2008年といえば「リーマンショック」・「オバマ政権誕生」・「i Phone発売(3G)」
こんな年でした。
ちなみに私はこの5月にマイホームを建てているのですが、もう丸11年が経過しており、団塊の世代は70才を過ぎ我々の団塊Jrは50才目前です。
自分が“アラフィフ”とは・・・
時間経過と世の中の変化に刹那を感じます。
50才までに仕事とプライベートどちらも何か目標を設定し必ず成し遂げたいです。

 

営業部 村田拓也

 

▲このページの先頭へ

 

よさこってる PART2

2019年11月13日 更新

            

♫ 踏み出す一歩に思いを乗せて目指す先は夢の吊り橋 ♬                            

相変わらず行っております。 用宗、吉原、藤枝そして名古屋に行ったりと。

 

よさこいの演舞は一年を通して試行錯誤しながら極めていくのです、そして11月の

学園祭に踊り納めをして次の新しい演舞のお披露目となるのです。

まだ自分も見ていないのですが本人いわく、なかなか良いそうです。

これは楽しみと。

最近では、あまり出かけることも少なくなってしまいましたがこれを機会にまた

あちこちと出歩こうと思います。

 

                       営業一課    西家 公彦

 

▲このページの先頭へ

 

よろしくお願いします

2019年11月8日 更新

昨年9月に入社しました、営業2課の鈴木です。

入社当初は、新しい仕事、新しい環境で働くのはとても不安がありました。
また、それまではペーパードライバーでしたが、車を買い、車通勤することになり、、、
様々な不安と緊張を抱えて入社しましたが、とても働きやすい環境で、周りの皆様に助けて頂きながら、仕事に慣れていくことができました。

1年経った今は、新しい生活リズムにも慣れ、忙しいですが充実しています。

まだまだ覚えることだらけですが、会社に貢献できるよう、お客様に喜んで頂けるよう、前向きに勉強しがんばっていきたいと思います。

 

営業部 鈴木智恵

 

▲このページの先頭へ

 

ドリームマップ

2019年10月31日 更新

 先日中学生の娘から、ドリームマップの授業があるから相談にのってと言われました。
「ドリームマップ」って何?
調べると、字の如く「夢への地図」。自分がどんな大人になって、将来の職業や自分にとっての幸せを考える事。NPO法人や社団法人として認定のプロジェクトがあり、私は初めて知りました。
今の子供たちは、この時から自分をみつめ将来の夢への関心・結びつきを導きだしていく学校のカリキュラムがある事に驚き、また羨ましいと思いました。自分の中学生時代を振り返れば、
嫌々勉強して、ただただ部活に没頭して、友達との時間が1番!将来への期待や想像なんて無関心だったように思います。
 今まで、親子でそういった話はしたことがなかったので、どんな事に興味があるのか・やってみたい事など、親子でみつめる時間が持てていい機会でした。これからも一緒に考え、そして自分なりの夢をみつけるヒント・チャンスになってくれたらいいなぁと願います。

 

総務部 荻野容子

 

▲このページの先頭へ