ポジションと役割

2015年1月30日 更新

 サッカーの代表戦があり対戦相手はUAEでした。
開始早々からリードされており、チームを一時的に救ったのは、途中交代で入った若い選手でした。
まだ残り時間の猶予もあり勝機は十分ありましたが、追加点がとれず
結果は延長戦でも勝敗がつかず、PK戦での敗戦でした。
どの球技でもポジジョンと役割がありますが、本来 得点する事を求められていたのは
前線のポジションで名だたる高給な選手達ではないかと思います。
私も勤務先などで任されたポジションと役割があります。 
私もその責務を全うしなければならないと感じました。

営業部 村田拓也

 

▲このページの先頭へ

 

成人式

2015年1月19日 更新

 我が家の息子も、先日成人式を迎え、時のたつ速さを感じました。
20年前には阪神淡路大震災がおこり、正月明けの寝ぼけた目に映る震災のひどい状況が想い出されます。
沼津では、各中学校単位で成人式が行われるので、地元の中学校で行われた息子の成人式を観に行ってみました。
以前、地元の役員をしていたので、何度かは成人式に出席して、新たに大人になる若者を観てきました。
今年の成人式を観て感じた事は、服装が大人しくなった事です。
以前の女子は、着物も派手で、おいらん道中のようなお太鼓帯で、頭髪もモリモリ。
どこかのキャバ嬢風ばかりでした。
男子も派手な羽織袴で、ギャーギャーうるさかったのを憶えています。
流行というのは、時代の景気に左右されていると考えています。
景気が悪いと、安い物・派手な物が持て囃される傾向にあるかと思います。
アベノミクスのおかげとはまだ判断出来ない状況ですが、景気は安定してきているように感じています。
新成人も、落ち着いて将来を思い描けるような時代になったのかなと思います。
いろいろな問題が続くのですが、安定した時代が続く事を願う次第です。 

建設部 田口 茂紀

 

▲このページの先頭へ

 

インフルエンザの予防接種

2015年1月13日 更新

 インフルエンザの流行がピークを迎えたとのことなので、インフルエンザの予防接種がどの程度
効果があるかを調べました。
インフルエンザのワクチンには「感染」を抑える働きはありません。
感染とはウイルスが口や鼻から体内に入り体の中で細胞に浸食して、増殖することをいいます。
体内でウイルスが増えると、数日の潜伏期間を経て発熱や喉の痛みといったインフルエンザの症状が現れます。
この状態を「発症」または「発病」といいます。
ワクチンには、この発症を抑える効果があるといわれています。
このように予防接種を受けても効果は100%ではないので、うがい・手洗や人が集まる所でのマスク着用などでインフルエンザから身を守って下さい。

建設部 松江和己

 

▲このページの先頭へ

 

仕事始め

2015年1月5日 更新

 年末年始天気にもめぐまれ、我が家では良いお正月を過ごすことが出来ました。
おせちを食べ、箱根駅伝を見て感動し・・・・。
今日からは気持ちを仕事モードに切り替えがんばりたいと思います。

建設部 見村和美

 

▲このページの先頭へ

 

今年をふりかえって

2014年12月22日 更新

 早いもので、今年の業務も今週で終わりです。
今年の1月の朝礼の時に、毎年 新しい年が始まっても あっという間に一年がおわってしまう
とお話ししましたが、今年もまさにその通りでバタバタしながらあっという間に一年が終わろうとしています。
今年一年をふり返り、いったい何をしていたのかと考えますが、頭に浮かんでくるのは
何か体調がすっきりしなかったな というくらいです。
年を重ねるとそんな事が多くなってくるのでしょうが、何をするにも健康が要になると思います。
これから 新しい年を迎えるに当たり体調管理をしっかりして、気持ちよく新年を迎えたいと思います。

総務部 服部素子

 

▲このページの先頭へ

 

セミナー受講 カレーハウスCoCo壱番屋 宗次徳二氏

2014年12月20日 更新

20141218経営革新はリーダーの行動改革から    スルガマネジメントセミナー
カレーハウスCoCo壱番屋   宗次徳二氏

 

2時間の講演でしたが、ほとんど本題から脱線した話でした。

孤児で育った氏は、自分にはお金を掛けないが、

その反面、社会貢献に多額のお金を使っている。

(安物買い自慢と寄付をはじめとする社会貢献の話の半分以上だったかな?)

そんな講演の中から、拾った言葉をメモしてきました。

 

講演メモ
◯経営改革するには、社長や幹部の生き方が重要
◯経営者は早起きでなければならない。宗次氏は、毎朝、3;55起床  4:00掃除開始  掃除は1日90分
◯経営者や経営幹部は、率先垂範、公明正大であれ
◯即効性はないけれど、地道に真面目に経営することが重要。そして継続すること
◯地域にお客様に感謝。
◯夢ではなく、目標、目標、目標。そして、目標は有言実行。
◯繁盛させたければ、お客様、業者、社員の声を聞け。超現場主義ということである。ヒントは現場に落ちている
◯判断に迷ったら、お客様の立場で考えれば直ぐ答えが出る。
◯目の前の利益を考えず、長期の視点で考える
◯自分だけが幸せで良いのか?社会にどれだけ貢献したか?社会貢献をしなければならない。

 

▲このページの先頭へ

 

遂に氷点下

2014年12月19日 更新

今日、沼津の私の自宅を出る時に車にある温度計を見ると0℃

そして、清水町の会社の前では、なんと-3℃

ここ数年で一番寒い。

爆弾低気圧が過ぎ、天気の良い今日は放射冷却で冷え込んだのでしょう。

 

暦の上では、明明後日は冬至

昼間の時間が1年間で最も短くなる日です。

 

そして、天皇誕生日にクリスマス更に大晦日へと続きます。

 

今年も余す所あと2週間程度、寒さに負けずに頑張ります。

 

沼津                                

1DSC_0290

 

清水町

2DSC_0293

 

 

▲このページの先頭へ

 

ヒートショックに気をつけましょう。

2014年12月15日 更新

先日介護保険を利用して、手摺の取付や段差を解消する住宅改修工事を行いました。

浴室の床も平らに仕上げ、そこにはサーモタイルという足が触れたときにヒヤッとしにくいタイルを貼りました。

 

冬場、室内の温度変化によって血圧が急に上昇したり下降したり、脈拍が速くなったりする状態のことを

『ヒートショック』といいますが、1年間にヒートショックが原因でなくなる方は推定1万4000人以上と言われています。

そのうち約1万1000人が65歳以上の高齢者で、交通事故による死亡者の約2.4倍だそうです。

 

ヒートショクの原因は急激な温度差です。浴室や脱衣所に暖房をつけたり、材質を変えたりと、

暮らしの工夫で温度差をできるだけなくし、ヒートショックを予防しましょう。

                                                      建設部 森 直子

 

▲このページの先頭へ

 

ガソリンの給油口

2014年12月8日 更新

 ご存知の方も多いかと思いますが、知らない人にとっては目からウロコの豆知識です。
自分の車以外の乗用車に乗った際、ガソリンの給油口が左右どちらか分からず
「あれ、この車、ガソリンの給油口どっちだっけ~?」と、迷った経験ありませんか?
運転席を離れることなく給油口の左右を見分ける方法が実はあるのです!

 ガソリン残量を示すメーターをご覧ください。
ガソリンタンクのイラストの横にある「▲の向き」が答えです。
▲が左に向いていれば給油口は左側。
▲が右を向いていれば給油口は右側というわけです。
近年の車は、この「給油口の左右表示」がメーカー問わず標準で記載されているようです。
私はスタンドのお兄ちゃんに教えてもらうまで知りませんでした。
もう、スタンドで左右間違えて、あわてて向きを変える必要はなくなります。 

総務部 芹澤達也

 

▲このページの先頭へ

 

残りあと一ヶ月!

2014年12月2日 更新

早いもので今年もあと一ヶ月となりました。

年末に近づくにつれ、いろいろ忙しいと思います。

寒さもだんだん厳しくなります。

体に気をつけながら良い年を迎えられる様

あと一ヶ月皆さん頑張っていきましょう!

 

営業部  原田 美穂

 

▲このページの先頭へ

 

基礎の大事

2014年11月17日 更新

先日、テニスの全米オープンで、錦織 圭選手は準優勝した。 

現在錦織 圭選手は世界テニスランキング5位、またアジア歴代最高、なぜ テニスの世界で彼はこんな強いですか?

この疑問をもって、internetで私は彼の事を調べました。

まず、錦織 圭選手は、天才型の選手で、試合時オンとオフの切り替えがうまい選手ですが、彼は小さい頃から 、基礎の反複練習などは、苦手だったそうです。

しかし、現在、コーチであるマイケル・チャンは何よりも基礎の反複練習が必要という考え方をもっていて、
錦織 圭選手に、基礎の反複を徹底できにやらせた結果が今大会の成績に結んでついた、といわれていました。
基礎を、体に染み込ませていれば、試合で訪れる時、どんな応用 の場面にも、自然と対応できるようになるのだ、ということでした。

仕事におきましても、
いろんな状況に、臨機応変に、対応できよう 基礎をしっかりと、体に染み込ませんていけるように頑張っていきたいと思います。
それでは、今日もみなさんは笑顔で1日頑張っていきましょう。

                                                             営業部   周凱翔

 

▲このページの先頭へ

 

バースデーケーキ

2014年11月13日 更新

 11/9はうちの下の女の子の誕生日。今年もケーキを買って祝おうと計画していたが、ありきたりではつまらないと今回は、イラストを描いてもらえるというケーキ屋さんに頼むことにしました。

 1週間前に妖怪ウォッチのイラストを渡して、9日のお昼ごろに受け取りに行きました。

 会計場所でお店のお姉さんに、ケーキの出来上がりの確認をさせてもらった所、素晴らしい絵のうまさで感動しました。

チョコレートクリームで輪郭を描き、水あめ?で着色したソースでそれぞれの部位を入れていき、少し盛り上がった立体的な出来上がりでした。

 たまたまお店にいた親子連れの男の子がそのケーキを見て、奇声を発しながら「お母さん、今度の僕の誕生日には、あのケーキがいい。あれにして!」 と母親にせがんでいました。お店のお姉さんも、これから購入する私も、なにかうれしかったです。

 家に帰って、子供はもちろん家内も写メを撮りまくりながら喜んでくれました。

 夜、おいしく頂きました。 値段は書き込み料込で4,000円と今までの誕生日ケーキの中で、一番高額だったが、価格以上の喜びを味わえたひとときだったです。

建設部 大高 茂紀     

 

 

▲このページの先頭へ

 

先週の金曜日!

2014年10月30日 更新

 先週の金曜日(10/24)に弊社親睦会がありました。
今回は三島にある‘焼き肉 秀’というお店です。
焼き肉屋での親睦会開催は初めてでしたが出てきたお肉は大変おいしかったです。
今回は出席者も少なく残念でしたが日頃の仕事のストレス発散になりました。
親睦会幹事の方、手配・段取りお疲れ様でした。

建設部 土田 晃

 

▲このページの先頭へ

 

健康が一番!

2014年10月23日 更新

先週・先々週と週末に台風が日本列島を横断し、荒れた天気でしたが今週末は
穏やかな週末でした。
日に日に、朝晩の空気が冷たくなり、日中との温度差が大きく風邪をひかれている方も多く見受けられます。
私も2週間ほど前に風邪をひいてしまい、休んでしまいました。
風邪をひくと思うことは、やっぱり健康が一番だなとゆうことです。
皆さんも健康には十分注意してください。

建設部 勝呂欣司

 

▲このページの先頭へ

 

台風について

2014年10月9日 更新

 10月6日(月)に大型の台風が襲来し、

避難勧告等も出て、私の家の近くの道路も冠水をしており、

交通機関が乱れておりました。

ニュースを見ても土砂災害、交通機能のマヒ等が発生しており、

非常に大きな爪痕を残して行った台風となりました。

今週末にも台風19号がやってくるとのことで、

皆様も、台風対策をしっかりし、川の増水や土砂災害の情報には注意をして

不要不急の外出は控えるようにして頂きたいと思います。

 

営業2課 河口祐一郎

 

▲このページの先頭へ

 

富士市防犯まちずくり講演会に出席してきました。

2014年9月29日 更新

9月23日(火)に富士市防犯まちずくり講演会に出席してきました。

講師は清水奈保さんでした。

 

犯罪者にはアマ・セミプロ・プロの三段階の型があるそうです。

それは定住型・通勤型・非定住型の三種です

定住型は自転車で動ける距離訳3km圏内(アマチュア)と呼ぶそうです。

通勤型は自動車あるいはバスなど公共機関で動ける距離訳30km圏内(セミプロ)と呼ぶそうです。

非定住型はあらゆる移動手段で日本全国に展開していく(プロ)と呼ぶそうです。

 

では犯罪者のどのような気持ちで起きるのでしょうか、

そのやる気は獲物との距離によって変化するそうです。

プロは、500m先から獲物を捕らえています。セミプロは、200m先から獲物を捕らえています。

アマチュアは、20m先から獲物を捕らえています。

その距離が6mから2mに短まった時をデスゾーンと言い一番危ない距離だそうです。

 

これらをまとめると犯罪者を20m以内に入れさせないように守りが望ましいという事です。

特に子供や女性は半径20m以内に犯罪者を入れないよう心がけることが必要だそうです。

 

尚、空き巣では玄関前にカーポートがある家庭ではカーポートの上に載って2階に侵入するケースが多いいそうです。

 

                                                   営業部 中島真二

 

▲このページの先頭へ

 

SUP始めました。

2014年9月22日 更新

正式名称は、スタンダップパドルサーフィン このスポーツは誰でも直ぐに乗れます。

但しボードを回転させるときにちょっとした技術とバランスが必要になります。

今年の5月末から乗り始めましたが、練習ではすいすいとボードコントロール

が出来るのですが、いざ本番で波に乗ろうとするとあわててコケてしまっています。

何事にもそうなんですが、普段からの地道な練習がいかに必要か改めて感じております。

いまだに練習(平水面での)は、つまらないですが・・・・・

建設部  酒寄

 

▲このページの先頭へ

 

伊豆市制施行10周年記念の運動会

2014年9月17日 更新

 私の住む伊豆市は、この4月で合併10年となりました。
伊豆市制施行10周年記念のイベントとして私が活動しているスポーツ
推進委員で、伊豆市在住・在勤の方を対象に市民運動会を企画しました。
現在、小中学校等をつうじ参加者を募集しております。
この運動会が成功するようにしっかり準備していきたいと思います。
営業1課 笠井

 

▲このページの先頭へ

 

防災の日

2014年9月1日 更新

今日は、防災の日です県内では昨日防災訓練を行った地域も多数あったようです。
この夏は広島をはじめ北海道などで、大規模な土砂災害が起き、多くの人が亡くなり未だに行方不明の方がおられます。
幸い静岡県は今回の大雨では大きな災害はありませんでしたが、弊社では公共工事での災害防除工事等にも携わっているので決して他人事ではありません。
これからの台風シ-ズンに向けて公私共に皆の安全対策に心がけ行きたいと思います。

建設部 吉川裕之

 

▲このページの先頭へ

 

夏季休暇

2014年8月20日 更新

私の夏休みは近場でサラっと済ませました。

イベントは同窓会・三島大社の夏祭り・娘と映画鑑賞

 

映画は『STAND BY ME ドラえもん』を観てきました。 子供向けと甘く見ていると 泣かされます・・・ 御注意を

 

営業部 村田

 

 

 

▲このページの先頭へ